写真資料目録(7):2732~3159

line

史料郡名:写真資料/写真資料目録(7):2732~3159

資料番号 名称(被写体) 撮影年月日 撮影場所 撮影者 種別 材質 法量 備考1
2732(徳川義親肖像)(上半身やや斜め、ハンティングハット着用、ネクタイ着用)単体11×9
2733(徳川義親肖像)(上半身、横向き、脱帽ネクタイ着用)単体11×9
2734(鏡の中の徳川義親肖像)(上半身、上面、脱帽ネクタイ着用)(昭和11年)単体11×9
2735(徳川義親の狩猟服姿肖像)(座像全身、ハンティングハット着用、猟銃をささえ持つ)単体11×9
2736(徳川義親肖像)(上半身、横向き、脱帽、ネクタイ着用)単体11×9
2737(徳川義親肖像)(上半身、後向き)単体11×9
2738(徳川義親肖像)(上半身、正面、蝶ネクタイ着用)単体11×9
2739(徳川生物学研究所内女性裸像の制作過程)(昭和2年2月25日)徳川生物学研究所徳川義親単体7×9
2740(徳川生物学研究所内女性裸像の制作過程)(昭和2年2月25日)徳川生物学研究所徳川義親単体7×10
2741(徳川生物学研究所内女性裸像正面)(昭和2年2月25日)徳川生物学研究所徳川義親単体10×7
2742(徳川生物学研究所内女性裸像側面と制作した人々)(昭和2年2月25日)徳川生物学研究所徳川義親単体7×10
2743(徳川生物学研究所内女性裸像側面)(昭和2年2月25日)徳川生物学研究所徳川義親単体9×7
2744(徳川生物学研究所内女性裸像正面と制作した人々)(昭和2年2月25日)徳川生物学研究所徳川義親単体9×7
2745(松平慶永和歌短冊三首)単体17×12
2746鍋島閑叟公肖像油絵引伸複写昭和14年10月26日単体17×12
2747鍋島閑叟公肖像油絵引伸複写昭和14年10月26日単体17×12
2748(徳川博子七五三記念写真)昭和15年11月14日単体12×17
2749毛利文枝嬢退職記念昭和12年(生物研屋外)単体12×17
2750(徳川義親と女性たちの集合写真)単体12×17
2751毛利文枝女史退職記念(昭和12年)(生物研屋外)単体12×17
2752(徳川義親と生物研のメンバー)(生物研屋外)単体12×17
2753塩田サン退職記念写真(集合写真)昭和14年11月1日(生物研屋外)単体12×17
2754(徳川義親シンガポール行壮会集合写真)(生物研屋外)単体12×16
2755(軍人を囲んでの集合写真)(生物研屋外)単体12×17
2756(塩田サン退職記念写真集合写真)(生物研屋外)単体12×27
2757(徳川義親と生物研のメンバー)(生物研屋外)単体12×17
2758松平慶永(肖像写真・洋装、上半身)単体17×12
2759池田茂政(肖像写真・洋装、上半身)単体17×12
2760伊達宗城(肖像写真・洋装、上半身)単体16×12
2761(徳川義親・鈴木鎮一・同根自子、ほか一名集合写真)単体17×12
2762(鈴木鎮一・同根自子、ほか一名集合写真)単体17×12
2763(徳川義親軍装肖像写真)単体17×22
2764(徳川義知肖像写真・洋装、上半身)昭和13年3月単体11×9
2765(徳川義知肖像写真・洋装、上半身)単体11×9
2766(徳川義親・清水・三木・柴田、集合写真)昭和15年11月23日単体9×11
2767(徳川義親・同義知と啓明寮生・寮監、集合写真)(啓明寮)単体12×17
2768(徳川義親・同義知と啓明寮生・寮監、集合写真)(啓明寮)単体12×17
2769(ジョホールスルタンと側近)単体12×17
2770(徳川義親と啓明寮生)(啓明寮)単体12×17
2771(女性二人肖像写真・洋装、上半身)単体12×17
2772(子供を抱いた母親と女性たち)単体9×11
2773(花嫁・花婿と家族たち)単体12×17
2774(徳川義親と啓明寮生たち)(縁側にて)単体12×17
2775(徳川義親と啓明寮生たち)(縁側にて)単体12×17
2776(新郎・新婦肖像写真)(庭)単体17×12
2777(徳川義親と生物研のメンバー)(生物研屋外)単体12×17
2778(庭園の中の男女)単体11×9
2779(制服を着た五人の学生達)単体9×11
2780(斉民要術序)昭和10年9月単体13×17
2781(斉民要術紙背文書 基□書状)(八〇七)昭和10年9月単体8×11
2782(斉民要術紙背文書 基□書状)(八〇七)昭和10年9月単体8×11
2783(斉民要術紙背文書 光然書状)(一二六九)昭和10年9月単体11×15
2784(斉民要術紙背文書 行定書状)(八一九)昭和10年9月単体11×16
2785(斉民要術紙背文書 山城国富野郷司停止武家妨由代々御下知事)(六九六六)昭和10年9月単体11×16
2786(斉民要術紙背文書 法親書状)昭和10年9月単体10×15
2787(斉民要術巻第十奥書)昭和10年9月単体10×16
2788(斉民要術巻第十奥書)昭和10年9月単体10×16
2789(斉民要術巻第十奥書部分)昭和10年9月単体10×8
2790(斉民要術紙背文書(菊地)武房書状)(六八六)昭和10年9月単体7×11
2791(斉民要術紙背文書(菊地)武房書状)(六八六)昭和10年9月単体9×11
2792(斉民要術紙背文書 基□書状)(八〇七)昭和10年9月単体9×11
2793(斉民要術紙背文書 基□書状)(八〇七)昭和10年9月単体9×11
2794(斉民要術紙背文書 基□書状)(八〇七)昭和10年9月単体9×11
2795(斉民要術紙背文書 具廣書状)(七三三)昭和10年9月単体12×17
2796(斉民要術紙背文書)(六九六三)昭和10年9月単体12×17
2797(斉民要術紙背文書 法親書状)(二〇四八)昭和10年9月単体12×17
2798(斉民要術紙背文書)昭和10年9月単体12×17
2799(斉民要術紙背文書 法親書状)(六九六二)昭和10年9月単体12×17
2800(斉民要術紙背文書)昭和10年9月単体12×17
2801(斉民要術紙背文書 基□書状)(八〇七)昭和10年9月単体12×17
2802(斉民要術紙背文書)昭和10年9月単体12×17
2803(斉民要術紙背文書 直隆書状)(七三九)昭和10年9月単体12×17
2804(斉民要術紙背文書)(六九五二)昭和10年9月単体12×17
2805(斉民要術紙背文書 康有書状)(二四四二)昭和10年9月単体12×17
2806(斉民要術紙背文書)昭和10年9月単体12×17
2807(斉民要術紙背文書 景経書状)(八二七)昭和10年9月単体12×17
2808(斉民要術紙背文書 光然書状)(一二六九)昭和10年9月単体12×17
2809(斉民要術紙背文書)(六九六七)昭和10年9月単体12×17
2810(斉民要術紙背文書)(六九六六)昭和10年9月単体12×17
2811(斉民要術紙背文書 印日書状)(八六〇)昭和10年9月単体12×17
2812(斉民要術紙背文書 宣淳書状)(七四四)昭和10年9月単体12×17
2813(斉民要術紙背文書 広綱書状)(七七四)昭和10年9月単体12×17
2814(斉民要術紙背文書 法親書状)(二〇四五)昭和10年9月単体12×17
2815(斉民要術紙背文書 行定書状)(八一九)昭和10年9月単体12×17
2816(『岨俗一隅』・婦女、冬夜縫裁スル図左部分)1935年(昭和10)8月単体16×12
2817(『岨俗一隅』・乾キ瓢ヲ曝ス図)1935年(昭和10)8月単体17×12
2818(『岨俗一隅』・師子車、幕ヲ去ル図)1935年(昭和10)8月単体17×12
2819(『岨俗一隅』・寺街天王祭花砲ノ図左部分)1935年(昭和10)8月単体17×12
2820(『岨俗一隅』・風旋傘)1935年(昭和10)8月単体17×12
2821(『岨俗一隅』・女ニ扮スル少年、女首男衣シテ神輿ニ随行スル図)1935年(昭和10)8月単体17×12
2822(『岨俗一隅』・楽屋之図)1935年(昭和10)8月単体17×12
2823(『岨俗一隅』・院曲ヲ唱ヘテ挙座皆泣ク図左部分)1935年(昭和10)8月単体17×12
2824(『岨俗一隅』・垣外口飛州岐路図右部分)1935年(昭和10)8月単体17×12
2825(『岨俗一隅』・五月節句飾り下部分)1935年(昭和10)8月単体17×12
2826(『岨俗一隅』・遊女之図カ)単体17×12
2827(『岨俗一隅』・婦女、縫裁スル図左部分)単体17×12
2828(『岨俗一隅』・婦女、楽屋之図)単体17×12
2829(『岨俗一隅』・劔・揚幕杖の図)単体17×12
2830(『岨俗一隅』・女ニ扮スル少年、女首男衣シテ神輿ニ随行スル図)単体17×12
2831(『岨俗一隅』・寒念仏図左部分)単体17×12
2832(『岨俗一隅』・女児遊戯図左部分)単体17×12
2833(『岨俗一隅』・河鹿網ノ図)単体17×12
2834(『岨俗一隅』・天照皇太神・熊野宮大神宮・猿田彦大神の三幅対と祭壇を祭祀する神官と村人)単体17×12
2835(『岨俗一隅』・寒中行水の図)単体17×12
2836(『岨俗一隅』・大神楽ノ図右部分)単体17×12
2837(『岨俗一隅』・大神楽ノ図左部分)単体17×12
2838(『岨俗一隅』・二人の裸体男性の図)単体17×12
2839(『岨俗一隅』・不世幾角抵図右部分)単体17×12
2840(『岨俗一隅』・不世幾角抵図左部分)単体17×12
2841(『岨俗一隅』・五月節句飾り上部分)単体12×17
2842(『岨俗一隅』・舞台之図)単体17×12
2843(『岨俗一隅』・垣外口飛州岐路図左部分)単体17×12
2844(『岨俗一隅』・少年、春日、山野ニ遊宴スル図左部分)単体17×12
2845(『岨俗一隅』・師子頭ヲ舞ス勢)単体17×12
2846(『岨俗一隅』・院曲ヲ唱ヘテ挙座皆泣ク図右部分)単体17×12
2847(『岨俗一隅』・久留美桶ノ図)単体17×12
2848(『岨俗一隅』・女児遊戯図右部分)単体17×12
2849(『岨俗一隅』・風旋傘)単体17×12
2850(『岨俗一隅』・婦女冬夜裁縫スル図右部分)単体17×12
2851(『岨俗一隅』・碑陰・天保十三年九月確斎誌)単体17×12
2852(『岨俗一隅』・少年、春日、山野ニ遊宴スル図右部分)単体17×12
2853(『岨俗一隅』・菖蒲刀図・粽図)単体17×12
2854(『岨俗一隅』・芭蕉翁橡ノ句之碑ノ図)単体17×12
2855(『岨俗一隅』・河鹿図)単体17×12
2856(『岨俗一隅』・獅子舞奏楽図)単体17×12
2857(『岨俗一隅』・中元墓祭之図)単体17×12
2858(『岨俗一隅』・垣外口飛州岐路右図部分)単体17×12
2859(『岨俗一隅』・日円機)単体17×12
2860(『岨俗一隅』・寒念仏図左部分)単体17×12
2861(『岨俗一隅』・水汲み図右部分)単体17×12
2862(『岨俗一隅』・神明ノ講図左部分)単体17×12
2863(『岨俗一隅』・神明ノ講図右部分)単体17×12
2864(『岨俗一隅』・生糸紡ぎの図)単体17×12
2865(『岨俗一隅』・真綿掛けの図)単体17×12
2866(『岨俗一隅』・猟夫)単体17×12
2867(『岨俗一隅』・瓢畜ヲ製スル)単体17×12
2868(『岨俗一隅』・水汲みの図左部分)単体17×12
2869(『岨俗一隅』・河鹿ヲ捕ル図)単体17×12
2870(『岨俗一隅』・行厨・野風炉)単体17×12
2871(『岨俗一隅』・寺街天王祭花砲ノ図右部分)単体17×12
2872(徳川義親肖像写真)(上半身、脱帽、ネクタイ背広姿)単体11×9
2873(徳川義親と三人の軍人)(生物研前)単体17×12
2874(軍装の徳川義親)(生物研前)単体17×12
2875(軍人)(生物研前)単体17×12
2876(軍人)単体17×12
2877(軍装の徳川義親)(生物研前)単体17×12
2878(徳川義親と軍人を囲んで)(生物研前)単体12×17
2879(軍人)(生物研前)単体17×12
2880(軍装の徳川義親と背広姿の男)(生物研前)単体17×12
2881(葵紋)単体9×11
2882(明徳記奥記ほか名称不明の版本)単体12×17
2883(松平慶永詠短冊)単体17×12
2884(松平春嶽七言絶句軸物)単体17×12
2885(松平春岳七言絶句軸物)単体17×12
2886(一行書軸物)単体17×12
2887(徳川義親起亳)単体17×12
2888(慶応三年二月十六日付書翰)単体12×16
2889(俳画軸物)単体17×12
2890(松平春岳書画軸物)単体17×12
2891(松平春岳書画軸物)単体17×12
2892(尾張分銅金)単体12×17
2893(徳川家忠判物 徳川右衛門督宛)単体12×17
2894(尾張分銅金)単体12×17
2895(四賢公肖像写真屏風の裏面松平春嶽識語)単体12×17
2896(売渡申我等子之用事)単体12×17
2897(尾張分銅金)単体12×17
2898(明治六年松平春嶽邸への天皇行幸関係銘文)単体12×17
2899(明治六年松平春嶽邸への天皇行幸関係銘文)単体12×17
2900(従一位勲一等松平慶永公之墓)松平慶永墓前単体12×17
2901(従一位勲一等松平慶永公之墓)松平慶永墓前単体12×17
2902(田安宗武詠草短冊)単体17×12
2903(松平春岳七言絶句軸物)単体17×12
2904(二川宿本陣)(馬場てる)単体12×17
2905(五月二十八日付実成寺宛松平忠吉書状)(馬場てる)単体12×17
2906(自普請図)(加藤博)単体12×17
2907(史跡羽田文庫跡)(豊橋市羽田八幡宮)単体12×17
2908(「報民倉」額)(巴江神社)単体12×17
2909(史跡羽田文庫)(豊橋市羽田八幡宮)単体12×17
2910(二川宿本陣)(馬場てる)単体12×17
2911(二川宿本陣)(馬場てる)単体12×17
2912(「微雲玄了信士・風室宵春居士」)単体12×17
2913(古文書調査風景)単体12×17
2914(名古屋城本丸天守・御殿指図)(中井家カ)単体12×17
2915(名古屋城本丸・二丸・深井丸・西丸指図)(中井家カ)単体12×17
2916(瀬戸陶器職場之一)単体12×17
2917(尾州国丹羽郡之内前乃村御けん地屋敷帳表紙)単体17×12
2918(瀬戸陶器職場其二)単体12×17
2919(瀬戸陶器職場其三)単体12×17
2920(安政元年四月十一日付、徳川慶勝宛島津斎彬書翰部分)単体17×12
2921(安政元年四月十一日付、徳川慶勝宛島津斎彬書翰部分)単体17×12
2922(安政元年四月十一日付、徳川慶勝宛島津斎彬書翰部分)単体17×12
2923(安政元年四月十一日付、徳川慶勝宛島津斎彬書翰部分)単体17×12
2924(尾州国丹羽郡前乃御けん地屋敷帳表紙)単体17×12
2925(尾州知多郡大高村御検地帳表紙)(大富町役場)単体17×12
2926(三州宝飯郡西方村御検地帳および他の検地帳見開き部分)単体12×17
2927(尾州知多郡大高村御検地水帳見開き部分)(大高町)単体12×17
2928(寛政十二年免定・寛政十三年証文・午十二月九日覚)(浅井正臣)単体12×17
2929(寛保元年酉年免定・寛延元辰年添免状)(伊藤若豊)単体12×17
2930(尾州知多郡名和村御検地帳および他の水帳見開き部分)(小島庄助)単体12×17
2931(宝暦二年十一月申年免定・辰十一月覚)(伊藤若豊)単体17×12
2932(三州宝飯郡西方村御検地帳表紙)単体17×12
2933(天保九年四月十三日 手控扇子)単体12×17
2934(手控扇子)(関戸藤右エ門)単体12×17
2935(熱田社古図屏風)(徳川美術館)単体17×12
2936(新城街繁昌の図)単体17×12
2937(新城街繁昌の図)単体17×12
2938(伊文神社境内義倉)(伊文神社)単体17×12
2939(離れ座敷)単体12×17
2940(離れ座敷)単体12×17
2941(寛政十年尾張藩札)(小島兼次郎)単体12×17
2942(享和三年尾張藩札)(小島兼次郎)単体12×17
2943(寛政五年尾張藩札)(小島兼次郎)単体12×17
2944(自普請図)(加藤博)単体12×17
2945(文政八年御物成御勘定目録・文政八年酉年免状・午年覚)(小島英二)単体12×17
2946(寛政十年免状・寛政三年替地御年貢米上納証文)(浅井正臣)単体12×17
2947(元文五年申年免定・寛延九年辰年免定)(伊藤若豊)単体12×17
2948(延宝五年免状・午十一月午年添免定)(丹羽範次)単体12×17
2949(宮中晩餐会献立)(明治16年2月17日以降)単体17×12
2950(宮中晩餐会献立)(明治20年11月17日以降)単体12×17
2951観桜会陪観者心得単体12×17
2952(陪観者心得)単体17×12
2953(陪観者心得)単体12×17
2954観桜会陪観者心得単体12×17
2955(宮中晩餐会献立)(明治14年12月5日以降)単体17×12
2956(宮中晩餐会献立)(明治19年2月15日以降)単体12×17
2957(宮中晩餐会献立)(明治14年12月15日以降)単体17×12
2958(宮中晩餐会献立)(明治17年7月15日以降)単体17×12
2959(宮中晩餐会献立)(明治12年11月10日以降)単体17×12
2960(宮中晩餐会献立)(明治10年12月10日以降)単体17×12
2961(宮中晩餐会献立)(明治13年12月8日以降)単体17×12
2962(宮中晩餐会献立(仏文))(明治17年7月15日以降)単体17×12
2963(宮中晩餐会献立)(明治11年4月5日以降)単体17×12
2964(一六菊紋付表紙)単体12×17
2965(宮内晩餐会献立)(明治17年7月15日以降)単体12×17
2966(宮内晩餐会献立表紙)(明治14年2月15日以降)単体12×17
2967(宮内晩餐会献立)(明治15年1月27日以降)単体17×12
2968(観桜会招待状)単体17×12
2969(芝離宮晩餐会献立)(明治11年2月4日以降)単体12×17
2970(宮内晩餐会献立)単体12×17
2971(観桜会招待状)単体17×12
2972(宮内晩餐会献立)(明治12年3月27日以降)単体17×12
2973(観菊会招待状)(明治16年11月5日以降)単体12×17
2974(宮中晩餐会招待状)(明治13年6月4日)単体17×12
2975(上野公園晩餐会献立)(明治12年9月22日以降)単体17×12
2976(上野公園晩餐会献立(仏文))(明治12年9月22日以降)単体17×12
2977(大坂夏陣図)昭和12年3月15日単体12×17
2978(大坂夏陣図)昭和12年3月15日単体12×17
2979(大坂夏陣五月七日天王寺口合合戦図)昭和12年3月15日単体12×17
2980(大坂城図)昭和12年3月15日単体17×12
2981(大坂夏陣五月七日天王寺口合合戦図)昭和12年3月15日単体17×12
2982(大坂冬陣今福村周辺図)昭和12年3月15日単体17×12
2983(大坂陣天王寺口合合戦)昭和12年3月15日単体12×17
2984(木曽運材写真・材木伐材作業工程)単体17×12
2985(木曽運材写真・つり橋と湖と山々)単体12×17
2986(木曽運材写真・貯木場風景)単体12×17
2987(木曽運材写真・木道と貯木場)単体12×17
2988(木曽運材写真・管流し)単体12×17
2989(木曽運材写真・管流し)単体12×17
2990(木曽運材写真・管流し)単体12×17
2992(木曽運材写真・作業小屋)単体12×17
2993(木曽運材写真・河川とつり橋)単体12×17
2994(木曽運材写真・作業小屋)単体12×17
2995(木曽運材写真・管流しの水路)単体12×17
2996(木曽運材写真・管流しの水路と男)単体17×12
2997(木曽運材写真・土修羅)単体12×17
2998(木曽運材写真・土修羅)単体12×17
2999(木曽運材写真・山工場)単体17×12
3000(木曽運材写真・やぶ出し)単体12×17
3001(木曽運材写真・山工場)単体12×17
3002(木曽運材写真・山工場)単体12×17
3003(木曽運材写真・山工場)単体12×17
3004(木曽運材写真・山工場)単体12×17
3005(木曽運材写真・渓谷)単体12×17
3006(木曽運材写真・筏流し)単体12×17
3007(木曽運材写真・土修羅)単体12×17
3008(木曽運材写真・筏流し)単体12×17
3009(木曽運材写真・管流し)単体12×17
3010(木曽運材写真・修羅)単体12×17
3011(木曽運材写真・修羅)単体17×12
3012(木曽運材写真・貯木場)単体12×17
3013(木曽運材写真・管流しの水路)単体12×17
3014(木曽運材写真・材木)単体17×12
3015(木曽運材写真・天照皇太神宮殿)単体12×17
3016(木曽運材写真・林)単体12×17
3017(木曽運材写真・山林)単体12×17
3018(木曽運材写真・木馬道)単体12×17
3019(木曽運材写真・渓谷)単体12×17
3020(木曽運材写真・貯木場)単体12×17
3021(木曽運材写真・土修羅)単体12×17
3022(木曽運材写真・貯木場)単体12×17
3023(木曽運材写真・修羅)単体12×17
3024(木曽運材写真・木馬道)単体12×17
3025(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3026(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3027(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3028(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3029(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3030(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3031(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3032(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3033(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3034(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3035(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3036(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御道辺之伝」部分)単体17×12
3037(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御道辺之伝」部分)単体17×12
3038(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3039(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「用心」部分)単体17×12
3040(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3041(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「常に守る事」部分)単体17×12
3042(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3043(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3044(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3045(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3046(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3047(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3048(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3049(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3050(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3051(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3052(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち末尾部分)単体17×12
3053(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3054(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3055(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「常に勝事」部分)単体17×12
3057(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「蘊奥相伝之事」部分)単体17×12
3058(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「蘊奥相伝之事」部分)単体17×12
3059(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3060(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3061(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3062(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3063(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「道知辺之伝」部分)単体17×12
3064(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3065(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「心掛」部分)単体17×12
3066(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「用心」部分)単体17×12
3067(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3068(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「道知辺之伝」部分)単体17×12
3069(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3070(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「軍法平生・平生軍法」部分)単体17×12
3071(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち奥書部分)単体17×12
3072(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「軍法平生・平生軍法」部分)単体17×12
3073(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「蘊奥相伝之事」部分)単体17×12
3074(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち冒頭部分)単体17×12
3075(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3076(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「心掛」部分)単体17×12
3077(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3078(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3079(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3080(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3081(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3082(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3083(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3084(『円覚院様御伝十五ヶ条』・『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』籍書)単体17×12
3085(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「宝剣之大事」部分)単体17×12
3086(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「用心」部分)単体17×12
3087(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「用心」部分)単体17×12
3088(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「軍法平生・平生軍法」部分)単体17×12
3089(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「心掛」部分)単体17×12
3090(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「道知辺之伝」部分)単体17×12
3091(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「心掛」部分)単体17×12
3092(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「心掛」部分)単体17×12
3093(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち冒頭部分)単体17×12
3094(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3095(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「道知辺之伝」部分)単体17×12
3096(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「心掛」部分)単体17×12
3097(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「常に練事」・「常に守る事」部分)単体17×12
3098(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち表紙)単体17×12
3099(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「道知辺之伝」部分)単体17×12
3100(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「軍法平生・平生軍法」部分)単体17×12
3101(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3102(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「道知辺之伝」部分)単体17×12
3103(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3104(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「蘊奥相伝之事」部分)単体17×12
3105(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「宝剣之大事」部分)単体17×12
3106(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3107(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3108(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「軍法平生・平生軍法」部分)単体17×12
3109(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3110(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3111(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「宝剣之大事」部分)単体17×12
3112(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3113(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3114(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3115(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3116(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3117(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3118(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3119(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3120(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3121(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3122(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3123(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3124(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち部分)単体17×12
3125(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「宝剣之大事」部分)単体17×12
3126(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3127(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「心掛」部分)単体17×12
3128(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「蘊奥相伝之事」部分)単体17×12
3129(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「蘊奥相伝之事」部分)単体17×12
3130(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3131(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3132(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3133(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「御家訓」部分)単体17×12
3134(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「心掛」部分)単体17×12
3135(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「心掛」部分)単体17×12
3136(『円覚院様御伝十五ヶ条』のうち「道知辺之伝」部分)単体17×12
3137(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3138(『円覚院様御伝十五ヶ条輯録来由』のうち部分)単体17×12
3139(『じゃがたら紀行』写真 大蓮鬼)(徳川義親)単体7×9
3140(『じゃがたら紀行』写真 ボロブドール仏蹟遠望)(徳川義親)単体5×9
3141(『じゃがたら紀行』写真 バリー島祭の日)(徳川義親)単体7×9
3142(『じゃがたら紀行』写真 ボロブドール仏蹟)(徳川義親)単体6×9
3143(『じゃがたら紀行』写真 ロロ・ジョングラン)(徳川義親)単体10×7
3144(『じゃがたら紀行』写真 バリー島の風俗)(徳川義親)単体6×9
3145(『じゃがたら紀行』写真 チボダス高山植物園見学団)単体7×9
3146(『じゃがたら紀行』写真 ボイテンゾルフ植物園入口)(徳川義親)単体9×7
3147(『じゃがたら紀行』写真 ブローカーサップの根拠地)単体7×9
3148(『じゃがたら紀行』写真 蛮舎の内部)(徳川義親)単体7×9
3149(『じゃがたら紀行』写真 巨像の最後)単体11×8
3150(『じゃがたら紀行』写真 撃滅)単体11×9
3151(『じゃがたら紀行』写真 ボイテンゾルフ植物園入口)(徳川義親)単体20×14
3152(『じゃがたら紀行』写真 ボロブドール仏蹟・ボロブドール仏蹟遠望)(徳川義親)単体20×14
3153(『じゃがたら紀行』写真 ロロ・ジョングラン)(徳川義親)単体20×14
3154(『じゃがたら紀行』写真 大蓮鬼・チボダス高山植物園見学団)(徳川義親)単体20×14
3155(『じゃがたら紀行』写真 バリー島祭の日・バリー島の風俗)(徳川義親)単体20×14
3156(『じゃがたら紀行』写真 ブローカサップの根拠地・蛮舎の内部)単体20×14
3157(『じゃがたら紀行』写真 撃滅)単体20×14
3158(『じゃがたら紀行』写真 巨像の最後)単体20×14
3159((長州)益田家文書写真(一括))単体12×17

                       Information・access                        

公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所

03-3950-0117 (平日9:30~17:30)

閲覧日: 火曜日・水曜日10:00~16:30
*閲覧をご希望の場合は、事前に申請が必要です。
閲覧申請はこちら *休日・祝日および、8/10~8/20、12/20~1/10、3/20~4/10は閲覧を休止します。

〒171-0031 東京都豊島区目白3-8-11
アクセス:JR山手線目白駅下車 徒歩7分