史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾5) 423 (明治)4月14日 〔徳川家雑録 一〕 細目⑦ (先般芸州表御出張御供相勤候者御側拝借金被下捨之儀ニ付達) 軍事方管轄 精鋭隊取締 松永孫六 軍事懸り衆様 1
尾張徳川家文書(尾5) 423 〔徳川家雑録 一〕 細目⑧ 鎌嶋新田惣田面絵図 1
尾張徳川家文書(尾5) 423 (明治)6月 〔徳川家雑録 一〕 細目⑨ (御側寄物金三拾両十ヶ年賦之内弐ヶ年分上納相済ニ付届書) 二等官員外 成瀬吉太夫 1
尾張徳川家文書(尾5) 423 (明治)6月晦日 〔徳川家雑録 一〕 細目⑩ (別紙書付壱通相達ニ付一札) 成瀬吉太夫 副家知事衆様 1
尾張徳川家文書(尾5) 423 (明治)7月朔日 〔徳川家雑録 一〕 細目⑪ (御側寄物金被下捨ニ付調方猶予之旨申進書) 小普請頭 副家知事衆様 1
尾張徳川家文書(尾5) 423 (明治)6月晦日 〔徳川家雑録 一〕 細目⑫ (御側寄物金被下捨ニ付御役名姓名調方猶予之旨申進書) 御勝手方 御勘定吟味役 内家従事様 1
尾張徳川家文書(尾5) 423 (明治)7月2日 〔徳川家雑録 一〕 細目⑬ (御側寄物金被下捨ニ付調方猶予有之度申進書) 土屋惣太夫 副家知事衆様 1
尾張徳川家文書(尾5) 423 (文久元年)酉12月27日 〔徳川家雑録 一〕 細目⑭ 御側寄物金取立方江付手代共江御金被下置候付申渡境等之儀申上候書付(写) 大代官 1
尾張徳川家文書(尾5) 423 (文久元年)酉12月28日 〔徳川家雑録 一〕 細目⑮ 鳴海御代官手代鈴木三亀助江従御側金子被下候付申渡済之儀申上候書付(写) 鳴海御代官 1
尾張徳川家文書(尾5) 423 (文久元年)酉12月晦日 〔徳川家雑録 一〕 細目⑯ 御側より配下元江被下金申渡済之儀申上候書付(写) (吉田御代官) 1