このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
尾張徳川家文書(尾5) | 399 | 文政5年4月 | 〔真廣寺外由緒書〕(写) | 〔徳川〕 | 寺社御奉行所 | 縦 | 1 | ||
尾張徳川家文書(尾5) | 400 | (文政5年)4月 | 由緒書〔熱田誓願寺由緒書〕(写) | 熱田誓願寺 | (寺社御奉行所) | 縦 | 1 | ||
尾張徳川家文書(尾5) | 401 | 〔神仏御備〕 | 総目 | 〔徳川〕 | |||||
尾張徳川家文書(尾5) | 401 | 「正月御札守差上候分」「東京表神仏御備」が書き付けられる。掛紙・鰭付文書あり。 | 〔神仏御備〕 | 細目① | 年中差定候神仏御備 | ||||
尾張徳川家文書(尾5) | 401 | 〔神仏御備〕 | 細目② | 岩邑表江月並飛脚堀田屋與助江申付方一巻 附同人ゟ飛脚賃金申出 | 家扶頭取・農商懸ほか | ||||
尾張徳川家文書(尾5) | 401 | 〔神仏御備〕 | 細目⑤ | 明治十年八月ヨリ同十一年四月迄仮勘定帳 | |||||
尾張徳川家文書(尾5) | 401 | 「宗族条約」も記載される。 | 〔神仏御備〕 | 細目⑥ | 館長演説箇條(華族誘導ニ付岩倉具視諭達写) | (岩倉具視) | |||
尾張徳川家文書(尾5) | 402 | 〔江戸表神仏御備〕 | 総目 | 〔徳川〕 | |||||
尾張徳川家文書(尾5) | 402 | 〔江戸表神仏御備〕 | 細目① | 江戸表神仏御備 | (御用人衆) | 御用達衆 | |||
尾張徳川家文書(尾5) | 402 | 掛紙あり。 | 〔江戸表神仏御備〕 | 細目② | 木銭飯米払帳 | 御小納戸役所 |