史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾1) 950 大正13年10月 (建築工事申請書・設計書) 細目4 (製材工場増設建物申請書・設計書) 鈴木鈴四郎 愛知縣知事山脇春樹 1
尾張徳川家文書(尾1) 951 明治33年10月 御認簿 庭師 森兼吉 横・小 1
尾張徳川家文書(尾1) 952 明治37年 竹御通(帳簿) (竹屋)横井治兵衛 横・小 1
尾張徳川家文書(尾1) 953 明治37年 藁物御通(帳簿) 名古屋市新出来町(木曽屋)村田亀吉 横・小 1
尾張徳川家文書(尾1) 954 明治11年3月 畳建具品書仕訳帳 小笠原恵喜(黒印)〔徳川〕 井上喬 1
尾張徳川家文書(尾1) 1005 明治17年 〔北海道八雲邑回金仕訳〕 会計掛 1
尾張徳川家文書(尾1) 1007 (明和6年4月~同7年2月) 御在国中覚書 〔徳川〕 1
尾張徳川家文書(尾1) 1008 明治4年 御東下御入用帳 川村惣助・高取六太郎 1
尾張徳川家文書(尾1) 1009 (弘化年間~嘉永年間) 〔御借財根帳〕 〔徳川〕 1
尾張徳川家文書(尾1) 1010 明治14年 〔貞徳院様御来名御挨拶ニ対スル御礼状其他(綴) 〔徳川家〕 1