このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
尾張徳川家文書(尾1) | 468 | (嘉永年間) | 天徳寺真證院様御牌前御廟御参詣図面 | 鋪 | 1 | ||||
尾張徳川家文書(尾1) | 469 | 安政3年辰3月5日 | 性高院様弐百五拾回御忌御法事之節図面 | 鋪 | 1 | ||||
尾張徳川家文書(尾1) | 470 | 文久2年 | 御留守年御代々様御法事御補理図 | 鋪 | 1 | ||||
尾張徳川家文書(尾1) | 471 | (明治初期ヵ) | 東照宮境内之図扣 | 鋪 | 1 | ||||
尾張徳川家文書(尾1) | 472 | 文久2年5月 | 顕性院(図面) | 戸山御小納戸 | 鋪 | 1 | |||
尾張徳川家文書(尾1) | 473 | 慶応4年8月20日 | 昭徳院様三回御忌東御霊屋於ゐて御法事御補理図 | 鋪 | 1 | ||||
尾張徳川家文書(尾1) | 474 | (江戸末期ヵ) | 天徳寺惣図 | 鋪 | 1 | ||||
尾張徳川家文書(尾1) | 475 | (江戸末期ヵ) | 天徳寺御廟之図 | 鋪 | 1 | ||||
尾張徳川家文書(尾1) | 476 | (江戸期) | 東照宮御旅所差図 | 鋪 | 1 | ||||
尾張徳川家文書(尾1) | 477 | (江戸後期ヵ) | 熱田新田掟帳 絵図共 | 森川彦十郎・作十郎 | 鋪 | 2 |