このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石河家文書 | 3396-19-1 | (明治期)11月23日 | (銀行支店之儀ニ付書簡) | 秋元秀尹拝 | 飯沼長行殿 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 3396-19-2 | (明治期)11月16日 | (美濃国一ヶ国銀行支店発行之儀ニ付書状) | 秋元秀尹 | 飯沼長行殿 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 3396-19-3 | (明治期)12月5日朝早天 | (長栄講及び国律(立)銀行之儀ニ付書状) | 河野冨行・秋元秀尹 | 飯沼様・棚橋様・岩田様 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 3396-19-4 | (明治期)11月19日 | (銀行支店之儀ニ付書状) | (秋元秀尹) | (飯沼長行) | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 3396-20-1 | (江戸)卯閏7月 | (今般御簡略被仰出候ニ付被 仰出候ニ付御家中衣服品御目付衆指図書付之写) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3396-20-10 | (享保18年以降) | (熊五郎様御誕生ニ付十一月十一日・十二日・十三日御能之儀ニ付覚) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3396-20-11 | (明和~文化期)弥生26日 | (御使者被遣いたみ入其外ニ付書状) | (成瀬民部少輔正典) | (石河太八郎光籌) | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 3396-20-12 | (明和~文化期) | (魚少々指上其外ニ付書状) | (成瀬民部少輔正典) | (石河太八郎光籌) | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 3396-20-13 | (江戸) | (包紙) | 包紙 | 1 | ||||
石河家文書 | 3396-20-14 | (江戸) | (御子様方御紋形) | 状 | 1 |