このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石河家文書 | 3239-11 | (享保12年2月17日) | (上野ゟ嶋村江御越之節御答応振) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3239-12 | 延享4年3月12日 | (高木新兵衛様江御越被遊候節御馳走之次第御覚書) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3239-13 | 延享4年3月15日 | (笠松御郡代青木次郎九郎様江御立寄被遊候節御馳走之次第御覚書) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3240-1 | 正月 | 年頭御祝詞被仰上之覚 | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3240-2 | (寛政9年)3月13日 | (敬之助殿御逝去ニ付御尋之上使御到来之儀書付) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3240-3 | (江戸期) | (御画御筆) | 鋪 | 10 | ||||
石河家文書 | 3240-4 | 10月4日 | 十月四日神田橋御供御湯漬被下候御膳立 | 状 | 2 | ||||
石河家文書 | 3240-5 | (江戸期) | (献立書付) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3240-6 | (江戸期) | (献立書付) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3240-7 | (江戸期) | (御茶会御道具・会席献立書上) | 状 | 1 |