このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石河家文書 | 3105 | 巳6月 | (恵民講御免願之儀ニ付書付) | 児嶋市之丞 | 状 | 1 | |||
石河家文書 | 3106 | 安永6年 | 甲州流軍学誓約之事 | 天野喜六親幸(花押) | 伊藤権之助殿 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 3107-1 | 明和7年3月 | (御参府御供御免之儀ニ付書状) | 石河伊賀守(光當) | 状 | 1 | |||
石河家文書 | 3107-2 | 宝暦7年5月16日 | (志水甲斐守於下屋敷致養生度旨願出候儀ニ付書状) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3107-3 | 寛保3年閏4月22日 | (成瀬大和守持病為養生潮汲寄御用見合ニ付書状) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3107-4 | 明和6年12月28日 | 書抜(持病年々不相勝候ニ付参府御供御免願書) | 石河伊賀守(光當) | 状 | 1 | |||
石河家文書 | 3107-5 | 享保14年6月19日 | (病気ニ付潮汲寄入湯願書) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3108-1 | (江戸中期) | (祐心殿寿琳院殿与改名之段御進達御頼之儀ニ付書状) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3108-2 | (江戸中期) | (御前様御機嫌伺等ニ付書状案) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 3108-3 | 6月晦日・7月朔日 | (数量書上) | 状 | 1 |