このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石河家文書 | 1445-33-5 | (明治初年)12月5日 | (貞慎院様御機嫌伺ニ付書状) | 藤井左織 | 石 太八郎様 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1445-35-1 | (明治初年)11月23日 | (生駒頼母より別紙申越候ニ付添状) | 石河佐渡守 | 成瀬隼人正様 他5名 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1445-35-2 | (明治初年)11月23日 | (中山道旅行只今到宿之儀ニ付書状) | 生駒頼母 | 石河佐渡守様 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1445-37-1 | (明治初年) | (年始御祝儀ニ付書状) | 小兵衛様 | 状 | 1 | |||
石河家文書 | 1445-37-2 | (明治初年)12月28日 | (御書付弐通御達延引ニ付書状) | 桜井少参事 | 石河太八郎様 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1445-37-3 | (明治初年) | 覚(御触別紙五通請取ニ付) | 山林正兵衛内 佐々川嘉郎 | 状 | 1 | |||
石河家文書 | 1445-37-4 | (明治初年)12月4日 | (寒中御伺ニ付書状) | 乙津寺 | 御用人衆中 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1445-42-1 | (明治初年) | (別紙御書付写壱通進呈ニ付書状) | 志水甲斐 | 石河佐渡様 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1445-42-2 | (明治初年)5月2日 | (別紙願書等二通被進候ニ付書状) | 間宮外記 | 石河佐渡様 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1445-42-3 | (明治初年)5月2日 | (別紙願書等落手ニ付書状) | 中根帯刀 | 石(河)佐渡様 | 状 | 1 |