このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石河家文書 | 1445-47 | (慶応4年)辰4月 | 口上覚(御位牌御破損之儀ニ付) | 宝蔵院 | 石河佐渡守様御用人衆中 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1445-48 | 11月10日 | (別紙書付請取ニ付書状) | 村田吉大夫 | 石(河)佐渡守様 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1445-49 | 2月 | (御藩制等御改正之折柄御受成高御一条ニ付書状案) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 1445-50 | (御花押御仕替ニ付覚書) | 状 | 1 | |||||
石河家文書 | 1445-51 | 11月25日 | (寒中御様子御伺ニ付書状) | 石河閑一 | 詰合 参政役衆御中 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1445-52 | (幕末期) | (御代替御祝儀御伺ニ付書状) | 石河佐渡守 | 脇(坂)中務大輔 他5名 参人々御中 | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1445-1-1 | (幕末期)11月 | (上ヶ米ニ付書付)壱 | 御用人江 | 状 | 1 | |||
石河家文書 | 1445-1-2 | (江戸期) | 上ヶ米割(知行方免相・俵数書付) | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 1445-1-3 | (江戸期) | 知行方上ヶ米小割 | 状 | 1 | ||||
石河家文書 | 1445-2-1 | (明治元年)11月 | (御復古之御時節一同辞官之儀ニ付位記・口宣返上願) | 状 | 1 |