このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石河家文書 | 1399 | 2月 | 〔明暦以降朝鮮信使之留 石河文書〕 | 細目⑨ | (石河太八郎朝鮮人起宿昼休江御使御越之節御供并持参之品覚) | ||||
石河家文書 | 1399 | 〔明暦以降朝鮮信使之留 石河文書〕 | 細目⑩ | 覚(朝鮮人来朝中納言御在国之節御馳走之次第指図等ニ付) | |||||
石河家文書 | 1399 | 〔明暦以降朝鮮信使之留 石河文書〕 | 細目⑪ | (信使尾張家屋敷御越之節覚書) | |||||
石河家文書 | 1399 | 8月13日 | 〔明暦以降朝鮮信使之留 石河文書〕 | 細目⑫ | 覚(朝鮮国三使等江之遣物先例ニ付) | ||||
石河家文書 | 1399 | 〔明暦以降朝鮮信使之留 石河文書〕 | 細目⑬ | 朝鮮国三使(信使一行人名職名覚書) | |||||
石河家文書 | 1400 | (11月・12月) | 〔御本丸火けし之埒申遣ス返答〕 | 総目 | 横綴 | 1 | |||
石河家文書 | 1400 | (11月3日) | 〔御本丸火けし之埒申遣ス返答〕 | 細目① | (出火之節御城かこひ候様被仰付ニ付書状) | 大道寺主馬頭他1名 | 石川伊賀守殿他2名 | ||
石河家文書 | 1400 | (12月朔日) | 〔御本丸火けし之埒申遣ス返答〕 | 細目② | (御城近所出火之節かこひ候火の子ふせき候ニ付書状) | 大道寺主馬頭他1名 | 石川伊賀守殿他2名 | ||
石河家文書 | 1401 | 宝永7年12月 | 石川靭負知行所村々百姓並浪人刀改帳 | (桜井作之右衛門) | 横 | 1 | |||
石河家文書 | 1402 | (享保9年) | 〔享保九年切支丹類縁改壱歩未上納達 外〕 | 総目 | 横綴 | 1 |