このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石河家文書 | 1345 | 〔石河文書 二〕 | 細目⑰ | (御歴代之墓所并私共先祖之墓所管轄必定ニ付書状) | 大雄院輝筵 | 穐元秀尹殿尊下 | |||
石河家文書 | 1345 | 7月 | 〔石河文書 二〕 | 細目⑱ | (脱籍之儀ニ付書付) | ||||
石河家文書 | 1345 | 〔石河文書 二〕 | 細目⑲ | 御達之覚(村々高帳差出候ニ付) | |||||
石河家文書 | 1345 | (11月朔日) | 〔石河文書 二〕 | 細目⑳ | (御発駕御供ニ付書付) | 石河佐渡守(光晃) | 出羽守(石河光茂)様 | ||
石河家文書 | 1345 | (5月) | 〔石河文書 二〕 | 細目21 | (右家之儀是先如何可相成哉ニ付書付) | 石河竹次郎他2名 | |||
石河家文書 | 1345 | (5月) | 〔石河文書 二〕 | 細目22 | (本家佐渡守領知壱万石之儀ニ付御伺) | ||||
石河家文書 | 1345 | 〔石河文書 二〕 | 細目23 | (御講懸金口数書上) | |||||
石河家文書 | 1345 | 〔石河文書 二〕 | 細目24 | 覚(御講懸金減方ニ付) | |||||
石河家文書 | 1345 | 〔石河文書 二〕 | 細目25 | 覚(御講懸金終会之分ニ付) | |||||
石河家文書 | 1345 | 〔石河文書 二〕 | 細目26 | (将軍職御譲之儀ニ付御城附内聞書) |