このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石河家文書 | 1334 | 〔御役人名順 石河書状〕 | 細目82 | 御在国之節出火出方極(三之丸他出火之節罷出方ニ付) | |||||
石河家文書 | 1334 | 8月15日 | 〔石河文書 乾〕 | 細目35 | (道筋様子等覚書) | そもじ | |||
石河家文書 | 1334 | 〔御役人名順 石河書状〕 | 細目83 | 覚(千石以上之輩・礼剣之輩等礼事之来簡取扱ニ付) | |||||
石河家文書 | 1334 | (8月15日) | 〔石河文書 乾〕 | 細目36 | 未八月十五日辰上刻御出日置御下屋敷江被為入御前御供(書付) | ||||
石河家文書 | 1334 | 〔御役人名順 石河書状〕 | 細目84 | (竹腰山城守他19名在所持之書上) | |||||
石河家文書 | 1334 | 〔石河文書 乾〕 | 細目37 | (旦那様・奥様遊行之節様子覚書) | |||||
石河家文書 | 1334 | 〔御役人名順 石河書状〕 | 細目85 | (在所持之輩御書出有無之書付) | |||||
石河家文書 | 1334 | 〔石河文書 乾〕 | 細目38 | 両御目付御国返之節諸所御請取御馳走之衆付立能勢小太郎様御振返被召寄衆書立之写 | |||||
石河家文書 | 1334 | 〔御役人名順 石河書状〕 | 細目86 | (間宮兵庫・西尾嘉兵衛在所江罷越度願ニ付) | |||||
石河家文書 | 1334 | (宝永4年3月~享保3年4月) | 〔石河文書 乾〕 | 細目39 | (中山道旅宿行程覚) |