史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
石河家文書 1322 寛延3年8月19日 〔正徳以降 御城帳書抜〕 細目41 御本丸御城帳書抜(西丸大手下乗向供之者片付場所之御定御三家様御家中江も心得書付之写) 神尾市左衛門他1名
石河家文書 1323 (永禄~承応年間) 〔石河文書 丙〕(秀吉公御感状写等) 総目 横綴 1
石河家文書 1323 承応3年4月25日 〔石河文書 丙〕(秀吉公御感状写等) 細目① 秀吉公感状跋 附石川兵助墓表銘 山崎嘉敬義(闇斎)
石河家文書 1323 〔石河文書 丙〕(秀吉公御感状写等) 細目② 太閤記 巻第六(丹羽越前守長秀志津嶽之城江籠入条之中)
石河家文書 1323 天正11年6月5日 〔石河文書 丙〕(秀吉公御感状写等) 細目③ 御感状之写(一番鑓ニ付千石宛行) 秀吉書御判 石川長松殿 折紙
石河家文書 1323 〔石河文書 丙〕(秀吉公御感状写等) 細目④ 福嶋之系書抜(石川兵助志津ヶ嶽一番鑓戦功)
石河家文書 1323 天正11年6月5日 〔石河文書 丙〕(秀吉公御感状写等) 細目⑤ 御感状之写(一番鑓ニ付千石宛行) 秀吉御在判 石川長松殿 折紙
石河家文書 1323 (永禄3年3月11日) 〔石河文書 丙〕(秀吉公御感状写等) 細目⑥ 前ノ駿州太守剛叔玄勝禅定門肖像ノ賛 (妙心孤□叟宇峻)
石河家文書 1323 〔石河文書 丙〕(秀吉公御感状写等) 細目⑦ (前ノ駿州太守・紀州太守・伊州太守忌日及瑞甲山乙津寺住持書上)
石河家文書 1323 永禄3年3月11日 〔石河文書 丙〕(秀吉公御感状写等) 細目⑧ 前ノ駿州太守剛叔玄勝禅定門肖像ノ賛 妙心孤□叟宇峻