このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石河家文書 | 1310 | 午2月 | 〔地頭御普請所請合一件〕 | 細目⑩ | 覚(町地形出来に付家作り引移り之義申渡) | 坂野助左衛門 印 | 駒塚村庄屋中 | 状 | 1 |
石河家文書 | 1310 | 午3月 | 〔地頭御普請所請合一件〕 | 細目⑪ | 覚(舟越渡銭之義ニ付渡守共江令承知候様申渡) | 坂野助左衛門 印 | 駒塚村庄屋中 | 状 | 1 |
石河家文書 | 1310 | 享保11午年正月 | 〔地頭御普請所請合一件〕 | 細目⑫ | 乍恐以書付奉願御事(渡船壱艘并鵜飼舟五艘無役所持仕度ニ付) | 駒塚村庄屋 藤左衛門(黒印)他1名 | 坂野助左衛門殿 | 状 | 1 |
石河家文書 | 1310 | 享保11午年正月 | 〔地頭御普請所請合一件〕 | 細目⑬ | 乍恐以書付奉願御事(渡船壱艘并鵜飼舟五艘無役所持仕度ニ付) | 駒塚村庄屋 藤左衛門(黒印)他1名 | 坂野助左衛門殿 | 状 | 1 |
石河家文書 | 1310 | 享保11午年正月 | 〔地頭御普請所請合一件〕 | 細目⑭ | 乍恐以書付奉願御事(鵜飼舟五艘船役銭船役御免被下度ニ付) | 濃州山県郡中屋村庄屋 弥右衛門(黒印) | 杉浦善之右衛門殿 | 状 | 1 |
石河家文書 | 1310 | 享保11午年正月 | 〔地頭御普請所請合一件〕 | 細目⑮ | 乍恐以書付奉願御事(鵜飼舟五艘船役銭船役御免被下度ニ付) | 濃州山県郡中屋村庄屋 弥右衛門(黒印) | 杉浦善之右衛門殿 | 状 | 1 |
石河家文書 | 1310 | 享保11午年3月 | 〔地頭御普請所請合一件〕 | 細目⑯ | 乍恐以口上書奉願御事(商人荷物之問屋被仰付被下度ニ付) | 駒塚村庄屋 藤左衛門(黒印) | 坂野助左衛門殿 | 状 | 1 |
石河家文書 | 1310 | 午3月 | 〔地頭御普請所請合一件〕 | 細目⑰ | 覚(庄屋・与頭共江被下金銭差引勘定覚) | 状 | 1 | ||
石河家文書 | 1310 | 午3月 | 〔地頭御普請所請合一件〕 | 細目⑱ | 覚(御普請中村々庄屋・組頭共負担人足・代金書上) | 坂野助左衛門 | 状 | 1 | |
石河家文書 | 1310 | 享保10乙巳年11月15日 | 〔地頭御普請所請合一件〕 | 細目⑲ | 堤上居住九人之御百姓共江申聞候覚 | 坂野助左衛門 | 駒塚村堤上小百姓 | 状 | 1 |