このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
| 史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 石河家文書 | 1309 | 午2月 | 〔正徳以降 猿尾普請願書〕 | 細目② | 乍恐御願奉申上候御事(古杁入札仕候処与左衛門落札ニ付) | 南条村庄屋 坂述助(印)他2名 | 御代官御役所 | ||
| 石河家文書 | 1309 | 午9月 | 〔正徳以降 猿尾普請願書〕 | 細目③ | 乍恐御願奉申上候御事(不時御普請願上ニ付) | 上岡嶋村庄屋助役 幸次郎(印)他1名 | 御邑宰方御役所 | ||
| 石河家文書 | 1309 | 午9月 | 〔正徳以降 猿尾普請願書〕 | 細目④ | 諸色代銀積方之覚(不時御普請願ニ付) | 上岡嶋村庄屋 細野福介(印) | 御邑宰方御役所 | ||
| 石河家文書 | 1309 | 午11月 | 〔正徳以降 猿尾普請願書〕 | 細目⑤ | 御内達旁奉御請候(当午年月次調達金之内訳書上ニ付) | ||||
| 石河家文書 | 1309 | 午正月 | 〔正徳以降 猿尾普請願書〕 | 細目⑥ | 乍恐御願奉申上候御事(杁樋代替ニ相成古杁橋修復ニ付) | 南条村庄屋 三左衛門(印) | 岩田熊治郎 | ||
| 石河家文書 | 1309 | 午2月 | 〔正徳以降 猿尾普請願書〕 | 細目⑦ | 覚(鉄・槙皮代金支払ニ付) | 南条村庄屋 三左衛門(印) | 御代官御役所 | ||
| 石河家文書 | 1309 | 午2月 | 〔正徳以降 猿尾普請願書〕 | 細目⑧ | 乍恐御嘆願奉申上候御事(杁樋御代替入用相増候故御手当被下候ニ付) | 南条村庄屋 三左衛門(印) | 御代官御役所 | ||
| 石河家文書 | 1309 | 午2月 | 〔正徳以降 猿尾普請願書〕 | 細目⑨ | 覚(杁樋入用鍄代銀御下ヶ願ニ付) | 南条村庄屋 三左衛門(印) | 岩田熊治郎殿 | ||
| 石河家文書 | 1309 | 午9月 | 〔正徳以降 猿尾普請願書〕 | 細目⑩ | 乍恐御願奉申上候御事(木曽川堤ニ御材払願) | 福江村庄屋 諏訪市太郎(印)他3名 | 邑宰方御役所 | ||
| 石河家文書 | 1309 | 午9月 | 〔正徳以降 猿尾普請願書〕 | 細目⑪ | 乍恐御達旁奉願上候御事(出水之為猿尾手戻り大破ニ付御見分願) | 福江村庄屋 諏訪市太郎(印)他3名 | 邑宰方御役所 |