史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
石河家文書 1279 北今ヶ淵村定免積下調入 細目30 (北今ヶ淵村辰丑十ヶ年平均高等ニ付覚) 御代官・御領知奉行 右村庄屋・組頭
石河家文書 1280 享保11年3月 町地形禿同替地畑御年貢改帳 坂野助左衛門 1
石河家文書 1281 明治元年12月 曽井中島村・小衣斐村・辻沢村御収納御払米代金御勘定帳 郷只七郎 安井弥九郎・吉田清蔵 1
石河家文書 1282 明治2年12月 曽井中島村御収納米御払御勘定帳 郷只七郎(黒印) 1
石河家文書 1283 慶応4年3月吉日 摂州武庫郡門戸村男女増減帳 摂州武庫郡門戸村庄屋儀右衛門他2名 中嶋孝之丞殿 1
石河家文書 1284 享保10年12月 新町地形見分帳 駒塚村 1
石河家文書 1285 嘉永5年 嘉永五子年御物成取立帳 松井保三郎 1
石河家文書 1286 宝暦11年7月 御勝手方差上候御金請払帳 1
石河家文書 1287 天保8年正月 御貸出調(貸出金書上帳) 1
石河家文書 1288 (文政7年・天保9年) 〔尾州御屋敷江御持せ御道具帳・御道具売上覚〕 総目 横綴 1