史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
石河家文書 1256 嘉永2年11月 濃州高須輪中福江落杁先築流小土手去申御普請配賦〔宛紙〕 石津郡福江村 1
石河家文書 1257 寛政12年10月 山中村多助願書同答書 苅羽郡山中村庄屋徳兵衛他17名 [虫損]御夫行所(ママ) 1
石河家文書 1258 (宝永6年10月~享保2年12月) 御領知鉄炮之儀留書 1
石河家文書 1259 明治元年11月 銘々積出米御免相居候取米帳 総目 1
石河家文書 1259 明治元年11月 銘々積出米御免相居候取米帳 細目① 銘々積出米御免相居候取米帳
石河家文書 1259 (明治元年)辰11月 銘々積出米御免相居候取米帳 細目② 明治元辰年一二三概刎込増米(帳)
石河家文書 1259 銘々積出米御免相居候取米帳 細目③ 銘々積出之内番附戻(書上)
石河家文書 1259 (明治元年)辰11月 銘々積出米御免相居候取米帳 細目④ 銘々積出米左之通(書上)・一二三積出米御免相居候取米帳
石河家文書 1260 (明治7年~同9年) [検地帳] 総目 石河 横半 1
石河家文書 1260 明治7年12月 〔検地帳〕 細目① 検地帳