史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
石河家文書 1051 (宝暦期~幕末) 〔宝暦以降御用例留〕 総目 1
石河家文書 1051 (宝暦10年~明和2年) 〔宝暦以降御用例留〕 細目① (宝暦十年明和二年迄使者之御用例留)
石河家文書 1051 (9月4日~10月14日) 〔宝暦以降御用例留〕 細目② (前大納言様御上京御供留)
石河家文書 1052 巳10月 (岡田屋理平借入調達金ニ付歎願書)〔杉村東一郎上書〕 杉村東一郎 1
石河家文書 1053 明治3年12月 〔明治三年午十二月改 御履歴書〕 総目 (御家従共) 1
石河家文書 1053 明治3年12月 〔明治三年午十二月改 御履歴書〕 細目① 明治三年午十二月改 御履歴書(石河光晃履歴) 御家従共
石河家文書 1053 明治10年3月31日 〔明治三年午十二月改 御履歴書〕 細目② 明治三年午十二月改 御履歴書(石河光晃履歴) 石河光晃元家来家老中島郡駒塚村住士族岡田重梏 印 他1名
石河家文書 1054 (明治4年2月~10月) 石河太八郎元家来士卒廃禄高并切符金高取調書 1
石河家文書 1055 天和元年12月 御家中諸士へ被仰出覚 1
石河家文書 1056 (明治3年) 分限帳(石河家家中役別・席順・いろは寄) 横半 1