このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石河家文書 | 446 | 天保9戌年 | 於伊久様御婚姻留 | 御用懸り 浅川彦右衛門 | 縦 | 1 | |||
石河家文書 | 447 | (天保9年) | 於伊久様御婚姻留 下 | 縦 | 1 | ||||
石河家文書 | 448 | 未詳 | 御次第書(御入輿其外婚礼之御次第書) | 縦 | 1 | ||||
石河家文書 | 449 | (未6月~申正月) | お屋世様御婚礼諸事御入用留・附御産御入用共 | 椙山奥内 | 縦 | 1 | |||
石河家文書 | 450 | 享保3戌年 | お良屋様御髪置御縁組御歯黒御祝儀之留 | 縦 | 1 | ||||
石河家文書 | 451 | 文化2年 | 〔幸七郎様御額直御袖留の留〕 | 縦 | 1 | ||||
石河家文書 | 452 | 文化6巳年 | 御前御儀御前髪被為執候ニ付御達并御済口且御勤向等申参候留 | 御用掛り 加嶋清八郎 | 縦 | 1 | |||
石河家文書 | 453 | 御前御儀御前髪被為執候ニ付御達并御済口且御勤向等申来候留 | 御用懸り 加嶋清八郎 | 縦 | 1 | ||||
石河家文書 | 454 | 梁四郎様御前髪被為執候御祝詞 | 天保4年巳4月15日 | 縦 | 1 | ||||
石河家文書 | 455 | 弘化5年 | 〔芳満丞様御前髪被為取候御祝調〕 | 縦 | 1 |