史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾5) 508-16 (明治9年)2月27日 〔維新書簡 十六〕 細目⑥ (古事記序文御出来御廻ニ付・故従三位様御霊代昨廿六日其御邸江御着其外ニ付書状) (土岐)長久 (永田)益衞君 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-16 (明治9年)2月21日 〔維新書簡 十六〕 細目⑦ (御沙汰之瀬戸焼盆猪口三組一昨日到着ニ付礼状) (永田)忠盛 (永田)益衞大君 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-16 (明治9年)2月6日 〔維新書簡 十六〕 細目⑧ (御霊移之儀願出近々御発出・御継子様取極其外ニ付書状) 小瀬新太郎 永田益衞様 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-16 (明治9年)2月14日 〔維新書簡 十六〕 細目⑨ (御継子様御内輪御治定・道徳御新田地揚之儀ニ付書状) 小瀬新太郎 永田益衞様 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-16 (明治9年)2月6日 〔維新書簡 十六〕 細目⑩ (故従三位様御霊其地へ御移し御迎ニ付書状) 東京 鈴木重永 尾州巾下 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-16 (明治9年)2月13日 〔維新書簡 十六〕 細目⑪ (御継子様御儀浅田宗伯面談ニ付書状) (土岐)長久 (永田)益衞公 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-16 (明治9年)2月18日 〔維新書簡 十六〕 細目⑫ (御継子之御内談讃州公との事・老公瓦町御邸隠然御引移其外ニ付書状) (鈴木)重永上 真居君 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-16 (明治9年)2月18日 〔維新書簡 十六〕 細目⑬ (御母堂様御遠行ニ付悔状) 移(ヵ)雄 (永田)益衞様 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-16 (明治9年)2月25日 〔維新書簡 十六〕 細目⑭ (故従三位様御霊代今廿五日午後第四字に山城屋吉左衛門所へ御着ニ付書状) 長谷川拙斎 徳川御邸 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-16 (明治9年)2月29日 〔維新書簡 十六〕 細目⑮ (江崎御賞典請取人之儀・御継子様御内輪御治定ニ付書状) (吉田)知行 (永田)益衞賢兄 1