このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
尾張徳川家文書(尾5) | 508-9 | (明治7年)5月12日 | 〔維新書簡 九〕 | 細目㉖ | (中川庄太商法一条ニ付書状) | 長谷川拙斎(敬) | 永田(益衞)様 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 508-9 | (明治7年)5月5日 | 〔維新書簡 九〕 | 細目㉗ | (名古屋景色写真三位様御入用ニ付御買上御廻し被下度旨書状) | 土岐長久 | 永田益衞殿 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 508-9 | (明治7年)5月13日 | 〔維新書簡 九〕 | 細目㉘ | (名古屋博覧会出品御取計ニ付書状) | (白井)武啓・(内藤)能弘・(土岐)長久 | (永田)益衞殿 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 508-9 | (明治7年)5月18日 | 〔維新書簡 九〕 | 細目㉙ | (西村七右衛門事商用ニ付金五万円拝借願ニ付書状) | (白井)武啓 | (永田)益衞君 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 508-9 | (明治7年)5月22日 | 〔維新書簡 九〕 | 細目㉚ | (浦井信を以従三位様御石印御取寄被遊度ニ付書状) | 内藤能弘初 | 永田益衞殿 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 508-9 | (明治7年)5月25日 | 〔維新書簡 九〕 | 細目㉛ | (博覧会出品物取扱貴兄専断恐縮謝罪ニ付書状) | 白井武啓始 | 永田益衞殿 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 508-9 | (明治7年)5月15日 | 〔維新書簡 九〕 | 細目㉜ | (増田太兵衛儀両君江拝謁ニ付書状) | (土岐)長久 | (永田)益衞様 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 508-9 | (明治7年)5月2日 | 〔維新書簡 九〕 | 細目㉝ | (私儀一等家従被命内藤能弘可為上座旨ニ付書状) | 白井武啓 | 永田益衞君 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 508-9 | (明治7年)6月2日 | 〔維新書簡 九〕 | 細目㉞ | (内藤八十郎儀従三位様御謡御稽古被命ニ付書状) | 内(藤)能弘 | 永(田)益衞様 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 508-9 | (明治7年)6月2日 | 〔維新書簡 九〕 | 細目㉟ | (三位様日光御参拝・西村七右衛門拝借金取計ニ付書状) | (白井)武啓 | (永田)益衞君 | 状 | 1 |