史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾5) 508-7 (明治) 〔維新書簡 七〕 細目㉚ (改革ニ付当地御人数引払なれど弓馬御師範林源八郎・山本末吉両人は華族御出入ニ付当地差置願)     1
尾張徳川家文書(尾5) 508-7 (明治) 〔維新書簡 七〕 細目㉛ 御減人(女中名前書上)     1
尾張徳川家文書(尾5) 508-7 (明治10年)2月27日 〔維新書簡 七〕 細目㉜ 書付(西薩騒擾ニ付浮説流言ニ蠱惑致し軽挙暴動無之様御諭ニ付) 従一位徳川慶勝 志水忠平殿初 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-8 (明治7年~同8年) 〔維新書簡 八〕 総目 〔徳川〕 横綴 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-8 (明治)12月14日 〔維新書簡 八〕 細目① (西村七右衛門ゟ一万円拝借申出聞届ニ付書状) 内藤能弘 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-8 (明治)12月14日 〔維新書簡 八〕 細目② (伊東祐乗・渡辺貞臣身分引立方ニ付書状) 白井武啓初 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-8 (明治)12月11日 〔維新書簡 八〕 細目③ (私儀去五日定詰ニ而相勤候被命ニ付書状) 長充 (永田)益衞様 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-8 (明治)12月6日 〔維新書簡 八〕 細目④ (御邸御払下一条ニ付書状) 白井武啓 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-8 (明治)12月13日 〔維新書簡 八〕 細目⑤ (間宮正智儀東照宮御遷座論差発已来心配周旋之件ニ付書状) 白井武啓始 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-8 (明治)12月8日 〔維新書簡 八〕 細目⑥ (御邸御払下ニ付上申書此表ニ相廻候由ニ付書状) (白井)武啓 (永田)益衞殿 1