史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治6年ヵ)12月18日 〔維新書簡 五〕 細目75 (三位様御筆頂戴及び三位様追々強壮ニ付書状) 井上喬 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治6年ヵ)12月15日 〔維新書簡 五〕 細目76 (御地奉職之者月給論其外ニ付書状) 井上喬初 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治6年ヵ)12月9日 〔維新書簡 五〕 細目77 (原保啓江申含候事件其外ニ付書状) (白井)武啓 (永田)益衞君 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治6年ヵ)12月17日 〔維新書簡 五〕 細目78 (新御邸御払下・負債一条其外ニ付書状) 白井武啓始 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治6年)12月17日 〔維新書簡 五〕 細目79 (於竹事十月下旬より不快長栄寺ニ而祈禱付ニ付書状) 井上喬初 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治6年)11月4日 〔維新書簡 五〕 細目80 (御地御改革御立派・当地は川村秀造不体裁其外ニ付書状) 内藤能弘・井上喬 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治6年)12月5日 〔維新書簡 五〕 細目81 (従三位様御近侍引込ニ付澤田龍太郎定詰被命旨書状) 白井武啓 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治6年)11月17日 〔維新書簡 五〕 細目82 (当今米価騰貴諸色高直ニ付小吏等月給増ニ付書状) 井上喬・内藤能弘 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治6年)11月25日 〔維新書簡 五〕 細目83 (平野正武事件早行決し度ニ付書状) 白井武啓 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治6年) 〔維新書簡 五〕 細目84 (御夜具類・能装束類ニ付書付)   (永田益衞) 1