史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾5) 508-4 (明治8年)9月7日 〔維新書簡 四〕 細目③ (辰巳重房帰県・三位様不快・御霊御移御神事挙行其外ニ付書状) (白井武啓) (永田益衞) 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-4 (明治8年)9月23日 〔維新書簡 四〕 細目④ (従三位様御容体洋医投薬ニ付書状) 内藤能弘 永田益衞様 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-4 (明治)9月4日 〔維新書簡 四〕 細目⑤ (米金納払実際調之義ニ付書状) (白井)武啓 (永田)益衞君 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-4 (明治8年)9月12日 〔維新書簡 四〕 細目⑥ (昨十一日義直様御分魂御祭典被為済ニ付書状) 白井武啓 永田益衞様 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-4 (明治)9月12日 〔維新書簡 四〕 細目⑦ (従三位様御容体御癇差引墓々敷快気不相運痛心ニ付書状) (白井)武啓初 永田益衞様 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治6年~同7年) 〔維新書簡 五〕 総目 〔徳川〕 横綴 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治)12月19日 〔維新書簡 五〕 細目① (年末被下物増方之義ニ付書状) 井上喬初 永田益衞殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治)12月19日 〔維新書簡 五〕 細目② (奥方様御用ニ相成候間鳥犀角急便差登ニ付書状) 東京 同僚 尾州 一等家従御中 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治)正月2日 〔維新書簡 五〕 細目③ (新年祝詞) 土岐長久・内藤能弘・井上喬 永田益衛様 1
尾張徳川家文書(尾5) 508-5 (明治)10月31日 〔維新書簡 五〕 細目④ (造幣寮御用ニ付水口三平与申者銀禿金器御払申請度旨書状) 東京 同僚 尾州 一等家従御中 1