このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
| 史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 尾張徳川家文書(尾5) | 506-4 | (江戸) | 〔徳川家会計文書 四〕 | 細目⑯ | (濃州安八郡大森村火災類焼人へ白米御渡ニ付書付) | 状 | 1 | ||
| 尾張徳川家文書(尾5) | 506-4 | (江戸) | 〔徳川家会計文書 四〕 | 細目⑰ | 借用仕金子之事(調達金借用ニ付案文) | 御小納戸 御役所 | 状 | 1 | |
| 尾張徳川家文書(尾5) | 506-4 | (安政5年)午7月20日 | 〔徳川家会計文書 四〕 | 細目⑱ | 御側御救金別段御入用立方之儀申達候書付(鵜多須代官支配所濃州十六村入水ニ付) | 御小納戸頭取 | 状 | 1 | |
| 尾張徳川家文書(尾5) | 506-4 | (安政5年) | 〔徳川家会計文書 四〕 | 細目⑲ | 御救金内訳書付(鵜多須代官支配所濃州不破郡十六村・北方代官支配所同州安八郡斎田村ほか) | (御小納戸頭取) | 状 | 1 | |
| 尾張徳川家文書(尾5) | 506-4 | (安政4年)巳8月 | 〔徳川家会計文書 四〕 | 細目⑳ | 御側御救金別段御入用立方之儀申達候書付(鵜多須代官支配所濃州不破郡十六村初入水ニ付) | (御小納戸頭取) | 状 | 1 | |
| 尾張徳川家文書(尾5) | 506-5 | (明治3年~4年) | 〔徳川家会計文書 五〕 | 総目 | 横綴 | 1 | |||
| 尾張徳川家文書(尾5) | 506-5 | (明治)12月26日 | 〔徳川家会計文書 五〕 | 細目① | (白木御三方御請取ニ付書状) | 吉田三陽 | 内家局 御家丁衆様 | 状 | 1 |
| 尾張徳川家文書(尾5) | 506-5 | (江戸)正月24日 | 〔徳川家会計文書 五〕 | 細目② | (借入金返納ニ付覚) | 文三郎 | 横 | 1 | |
| 尾張徳川家文書(尾5) | 506-5 | (明治ヵ) | 〔徳川家会計文書 五〕 | 細目③ | (御輿舁其外覚) | 状 | 1 | ||
| 尾張徳川家文書(尾5) | 506-5 | (明治4年)未正月15日 | 〔徳川家会計文書 五〕 | 細目④ | (岩村表江宿駕籠壱挺継立ニ付達) | 名古屋内家局㊞ | 勝川ゟ岩村表迄 右村々庄屋中 | 横 | 1 |