史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾5) 501 (明治) 〔要信・町人手形類〕 細目61 (宇佐美丸為名前書上)     1
尾張徳川家文書(尾5) 501 (明治) 〔要信・町人手形類〕 細目62 (三河町三丁目地借 道具屋清蔵名前書上)     1
尾張徳川家文書(尾5) 501 (明治) 〔要信・町人手形類〕 細目63 (断簡・宛名のみ)   斎藤源蔵殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 501 (明治)11月19日 〔要信・町人手形類〕 細目64 (川田久保無宿小屋へ天徳八枚相廻候様申達) 監察方   1
尾張徳川家文書(尾5) 501 (明治) 〔要信・町人手形類〕 細目65 (中村修之進附属人名書上)     1
尾張徳川家文書(尾5) 501 (明治)正月 〔要信・町人手形類〕 細目66 請取申支度之事(支度拾六度分受取ニ付) 一等卒族 水野喜十郎㊞ 公用方 御役所 1
尾張徳川家文書(尾5) 501 (明治12~13年)8月6日 〔要信・町人手形類〕 細目67 (御宗家礼典調ニ付別紙書付御本類調済返上之旨書状) 松平慶永 家扶 徳川義禮様 御家扶中様 1
尾張徳川家文書(尾5) 501 (明治) 〔要信・町人手形類〕 細目68 封紙 日光屋 治郎兵衛   封紙 1
尾張徳川家文書(尾5) 501 (明治12~13年) 〔要信・町人手形類〕 細目69 記(御登城之節御次第書・不時御登城御勤向之御次第・公義諸行列・御老中方会釈覚其外差出ニ付書上)     1
尾張徳川家文書(尾5) 501 (年未詳)  〔要信・町人手形類〕 細目70 漢詩(夕気佳)     1