このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
尾張徳川家文書(尾5) | 498 | (明治20年ヵ) | 〔控地記録・御納戸記録〕 | 細目㊴ | 明治 年送電紙(電報) | マミヤロクロウ | ヒラマツシゲル | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 498 | 明治20年 | 〔控地記録・御納戸記録〕 | 細目㊵ | 明治二十年送電紙(電報) | トクカワテイ | オクヤママテ トクカワテイ | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 498 | (明治2年8月以前) | 〔控地記録・御納戸記録〕 | 細目㊶ | 図面(御産所ほか奧指図) | 鋪 | 3 | ||
尾張徳川家文書(尾5) | 498 | (明治)子12月 | 〔控地記録・御納戸記録〕 | 細目㊷ | 記(上酒五升代金請取) | 近江屋 直吉㊞ | 平松様・伊藤様・堀田様 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 498 | (明治4年)未3月 | 〔控地記録・御納戸記録〕 | 細目㊸ | 頭書(大奧廻り炭油御入用目当高ニ付) | 御広敷懸り 家扶頭取 | 状 | 1 | |
尾張徳川家文書(尾5) | 498 | (明治)4月 | 〔控地記録・御納戸記録〕 | 細目㊹ | 釣姫様御法事御回向江付御卒塔婆壱本出来正御入用 | 御広敷懸り 家扶頭取 | 状 | 1 | |
尾張徳川家文書(尾5) | 498 | 明治3年午12月 | 〔控地記録・御納戸記録〕 | 細目㊺ | 請取申金子之事(割干代金ニ付) | 御納屋 仁右衛門㊞ | 新御殿 内家 御局 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 498 | 明治3年午12月22日 | 〔控地記録・御納戸記録〕 | 細目㊻ | 請取申金子之事(御紅粉代金ニ付) | 尾張屋 嘉右衛門㊞ | 御内家 山口幸三郎様 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 498 | (明治4年)未5月 | 〔控地記録・御納戸記録〕 | 細目㊼ | 覚(豊姫様御初穂金五拾疋御備難有ニ付) | 志賀村 森従五位㊞ | 状 | 1 | |
尾張徳川家文書(尾5) | 498 | (明治4年)未12月 | 〔控地記録・御納戸記録〕 | 細目㊽ | 覚(御簾中様・貞慎院様より御初穂金各五拾疋御備難有ニ付) | 志賀村 ちこのミや(児宮) 森茂㊞ | 状 | 1 |