史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾5) 498 明治22年1月10日 〔控地記録・御納戸記録〕 細目㉙ 御礼(名古屋区山口学校授業料毎月補助ニ付) 谷口クワ・後見人 林寛本 徳川義禮殿 御家令御中 1
尾張徳川家文書(尾5) 498 (明治) 〔控地記録・御納戸記録〕 細目㉚ 誌(大工手間・畳表替其外代書上)     1
尾張徳川家文書(尾5) 498 明治13年1月 〔控地記録・御納戸記録〕 細目㉛ 証(四谷荒木町御邸内鞁之湯営業人安原一作家作営業道具悉皆名義書換願写) 牛込若松町五拾九番地 永田新二郎印・右御邸守 赤尾藤之助印 小瀬新太郎殿・井上喬殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 498 明治15年8月 〔控地記録・御納戸記録〕 細目㉜ (安原一作儀拝借家作税延滞分月賦上納ニ付約定書及び書状) (安原一作) (永田新次郎殿) 3
尾張徳川家文書(尾5) 498 明治15年7月6日 〔控地記録・御納戸記録〕 細目㉝ 記(四谷御邸内堀井戸八ヶ所水替営繕ニ付) 赤尾藤之助   1
尾張徳川家文書(尾5) 498 明治15年7月6日 〔控地記録・御納戸記録〕 細目㉞ 願(原徳兵衛儀亡書記高嶋友之助代人相願度ニ付) 赤尾藤之助 四谷御邸御掛り 大津直行殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 498 明治15年6月26日 〔控地記録・御納戸記録〕 細目㉟ 記(欠地繕費用其外積書書上) 安原一作㊞ 赤尾藤之助殿 1
尾張徳川家文書(尾5) 498 明治20年 〔控地記録・御納戸記録〕 細目㊱ 明治廿年送達紙(電報) ホウライヤ マミヤロクロウ シロキタ トクカワテイ 1
尾張徳川家文書(尾5) 498 (明治4年)未正月 〔控地記録・御納戸記録〕 細目㊲ (正月中地並代銀受取) 日用頭 善吉㊞ 東御屋鋪 内家局 御役所 1
尾張徳川家文書(尾5) 498 (明治2年8月以前) 〔控地記録・御納戸記録〕 細目㊳ (安千代様元御座所・当時之御座所指図)     1