このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
尾張徳川家文書(尾5) | 488 | 10月 | 〔道徳新田文書〕 | 細目㉘ | (別格評議を以金廿六両壱分弐朱相渡ニ付書付) | 状 | 1 | ||
尾張徳川家文書(尾5) | 488 | 〔道徳新田文書〕 | 細目㉙ | (飯米代・塩噌代・水主雇賃書上) | 状 | 1 | |||
尾張徳川家文書(尾5) | 488 | (明治4年)未9月 | 〔道徳新田文書〕 | 細目㉚ | 覚(飯米三俵・金四両・薪みそ溜り類買上其外書上) | 佐治喜太郎 | 状 | 1 | |
尾張徳川家文書(尾5) | 488 | (明治) | 〔道徳新田文書〕 | 細目㉛ | 艜船艫はさみ板敷出来正御入用 | 状 | 1 | ||
尾張徳川家文書(尾5) | 488 | (明治)4月 | 〔道徳新田文書〕 | 細目㉜ | 覚(黒縄代勘定相渡ニ付) | かさりや 磯次郎㊞ | 上 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 488 | (明治) | 〔道徳新田文書〕 | 細目㉝ | (久米鉞太郎外三人水手出精相勤ニ付相当之職禄御渡被下度願) | 舟楫掛 家丁 | 家扶衆 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 488 | (明治)3月 | 〔道徳新田文書〕 | 細目㉞ | (鈴木太兵衛御船蔵御役宅御払ニ付書付) | 土木掛 | 状 | 1 | |
尾張徳川家文書(尾5) | 488 | (明治)5月 | 〔道徳新田文書〕 | 細目㉟ | 大風高汐之節罷出候輩江御酒代被下候先例 | (舟楫懸) | 状 | 1 | |
尾張徳川家文書(尾5) | 488 | (明治)5月 | 〔道徳新田文書〕 | 細目㊱ | (去ル十八日夜大風高汐之節御入用銀相渡願) | 舟楫懸り 家丁 | 状 | 1 | |
尾張徳川家文書(尾5) | 488 | (明治)5月 | 〔道徳新田文書〕 | 細目㊲ | 御座船附押遣り御修覆御入用(願書) | 舟楫懸り 家丁 | 状 | 1 |