史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾5) 487 (明治) 〔内密頭書〕 細目⑫ (旧藩士族官途登庸之節従前之行状御尋問之上御採用相成度旨願書)   1
尾張徳川家文書(尾5) 487 (明治)1月30日 〔内密頭書〕 細目⑬ (賞典禄御渡其外ニ付書状) 服部宣志 永田(益衞)先生 1
尾張徳川家文書(尾5) 488 (慶応~明治) 〔道徳新田文書〕 総目 〔徳川〕 横綴 1
尾張徳川家文書(尾5) 488 (明治3年)午4月19日 〔道徳新田文書〕 細目① 覚(道徳新田納米入札ニ付) 水岡屋 濱吉 (御小納戸) 1
尾張徳川家文書(尾5) 488 (明治)4月20日 〔道徳新田文書〕 細目② 覚(道徳新田納米入札ニ付) 吉野屋 勇助 (御小納戸) 1
尾張徳川家文書(尾5) 488 (明治)4月20日 〔道徳新田文書〕 細目③ 覚(道徳新田納米申請度ニ付) (吉野屋 勇助) (御小納戸) 1
尾張徳川家文書(尾5) 488 (明治)4月20日 〔道徳新田文書〕 細目④ 覚(下蔵庭・道徳新田納米入札ニ付) 加藤屋 藤助 御小納戸 御屋敷 1
尾張徳川家文書(尾5) 488 (明治3年)午4月19日 〔道徳新田文書〕 細目⑤ 覚(道徳新田御納米入札ニ付) 米屋 徳蔵 1
尾張徳川家文書(尾5) 488 (明治)4月19日 〔道徳新田文書〕 細目⑥ 覚(道徳前新田御蔵米直段申請度ニ付) 油屋 嘉助 1
尾張徳川家文書(尾5) 488 (明治)4月19日 〔道徳新田文書〕 細目⑦ 覚(道徳前新田納米直段御払被仰付度ニ付) 油屋 嘉助 1