史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾5) 485 (明治) 〔軍務関係文書〕 細目74 記(町在総病院費金三千両内訳ニ付)     2
尾張徳川家文書(尾5) 485 (明治)11月 〔軍務関係文書〕 細目75 御城下并ニ在々病院御取立相成候様申上候書付 直医 軍務副知事附属 石川良三   1
尾張徳川家文書(尾5) 485 (明治)11月 〔軍務関係文書〕 細目76 御城下并ニ在々病院御取立相成候規則之義申上候書付 直医 軍務副知事附属 石川良三   1
尾張徳川家文書(尾5) 485 (明治)11月 〔軍務関係文書〕 細目77 (根拠病院会議所副長兼薬局掛取締被命度旨願書) 本道兼分科銃創治療 石川良三   1
尾張徳川家文書(尾5) 485 (明治)12月12日 〔軍務関係文書〕 細目78 (福岡留次郎人撰方格別御配慮ニ付礼状) 久野良蔵 井田清左衛門様 1
尾張徳川家文書(尾5) 486 (江戸)午10月11日 〔諸家系譜書上〕 細目⑪ 覚(大塩安五郎変事ニ付御徒士目付四日市宿江罷越入用当借之旨) 飯沼百助㊞ 御家老 御役所 1
尾張徳川家文書(尾5) 486 (江戸)巳正月 〔諸家系譜書上〕 細目⑫ 覚(天野喜六御宛行引当貸渡候処当節有合無之ニ付御手元金御内々当借之旨) 野口録之丞代 近藤為三郎㊞ 御家老衆 御役所 1
尾張徳川家文書(尾5) 486 (江戸) 〔諸家系譜書上〕 総目 〔徳川〕 横綴 1
尾張徳川家文書(尾5) 486 嘉永二酉年 〔諸家系譜書上〕 細目① 書抜(御当地御場明之節鷹■御免願) (石河光茂) 1
尾張徳川家文書(尾5) 486 (文久元年)12月 〔諸家系譜書上〕 細目② 案(加判之節此表鷹■之儀御免願) (石河光晃) 1