このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。
31182件見つかりました。
史料群名 | 閲覧請求番号 | 年号 | 標題 | 細目番号 | 細目内容 | 作成者 | 宛所 | 形態 | 点数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
尾張徳川家文書(尾5) | 485 | (明治4年) | 〔軍務関係文書〕 | 細目⑭ | 御年貢地懸り 当時之人名(辰巳吉兵衛其外四名) | 状 | 1 | ||
尾張徳川家文書(尾5) | 485 | (明治4年)未10月 | 〔軍務関係文書〕 | 細目⑮ | 内密調書(梅村恒助御年貢地懸り介当分可相勤旨申渡書) | 家扶 | 家丁御下屋敷懸り 梅村恒助 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 485 | (明治4年)未10月 | 〔軍務関係文書〕 | 細目⑯ | 内密(二等家従御年貢地懸人員ニ付書状) | 家扶 | 状 | 1 | |
尾張徳川家文書(尾5) | 485 | (明治)12月14日 | 〔軍務関係文書〕 | 細目⑰ | (当分軍器方締向可被相心得旨書付) | 志水大参事 | 久野長一殿 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 485 | (明治)12月 | 〔軍務関係文書〕 | 細目⑱ | (士族譜代之家来各族ニ配入方吟味ニ付千賀与八郎家来北越戦功ニより永世与八郎家へ御預り相成旨申達案) | 渡辺鉞次郎 | 状 | 1 | |
尾張徳川家文書(尾5) | 485 | (明治)12月 | 〔軍務関係文書〕 | 細目⑲ | (御塩硝蔵御守衛雑用金之儀ニ付書状) | 軍務権判事 | 政事堂 権大参事衆 | 状 | 1 |
尾張徳川家文書(尾5) | 485 | (明治)9月 | 〔軍務関係文書〕 | 細目⑳ | (山名又六家流早打取扱及び附属同心処遇ニ付書付) | 参政衆 | 状 | 1 | |
尾張徳川家文書(尾5) | 485 | (明治)8月 | 〔軍務関係文書〕 | 細目㉑ | 伺(両御番座順之儀禄高之順席から新古順ニ立替ニ付) | (千賀)与八郎殿 | 状 | 1 | |
尾張徳川家文書(尾5) | 485 | (明治)9月 | 〔軍務関係文書〕 | 細目㉒ | (自分銃相求拝借銃返上ニ付軍服被下旨申渡書) | 状 | 1 | ||
尾張徳川家文書(尾5) | 485 | (明治) | 〔軍務関係文書〕 | 細目㉓ | 為御通辞振(銃御貸渡方之儀ニ付書付案) | 状 | 1 |