史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾5) 481 (嘉永3年)11月 〔諸願書〕 細目㊲ (新御殿拝借金永年賦ニ被成下候様仕度ニ付願書) 中奧御番格 岡本一藤太 (御城 御小納戸御役所) 1
尾張徳川家文書(尾5) 481 (嘉永3年)11月 〔諸願書〕 細目㊳ (新御殿拝借金永年賦上納相済候様仕度ニ付願書) 中奧御番格 伊勢斧三郎 (御城 御小納戸御役所) 1
尾張徳川家文書(尾5) 481 (嘉永3年)11月 〔諸願書〕 細目㊴ (新御殿拝借金年賦上納ニ拝借御振替相済候様仕度ニ付願書) 中奧御番格 川崎勘次郎 (御城 御小納戸御役所) 1
尾張徳川家文書(尾5) 481 (嘉永3年)11月 〔諸願書〕 細目㊵ (源順様御側拝借金来亥年より永年賦上納ニ被成下候様仕度ニ付願書) 中奥御小性格 中根鍋吉 (御城 御小納戸御役所) 1
尾張徳川家文書(尾5) 481 (嘉永3年)戌12月 〔諸願書〕 細目㊶ 乍恐奉願上候御事(新御殿御小納戸拝借金年賦済ニ御取立被成下置ニ付願書) 赤津村御竈屋 加藤唐三郎・加藤太兵衛 御城御小納戸 御役所 1
尾張徳川家文書(尾5) 481 (江戸) 〔諸願書〕 細目㊷ (別紙下ヶ札之内添銀之儀奥向等切縮相済之儀其外ニ付書付)      1
尾張徳川家文書(尾5) 481 (江戸) 〔諸願書〕 細目㊸ (加藤彦太郎外1名御切米之内を以引取ニ付覚)   1
尾張徳川家文書(尾5) 482 (明治) 〔艜船記録・入水救恤記録〕 総目 〔徳川〕 横綴 1
尾張徳川家文書(尾5) 482 (明治4年)未正月19日~2月26日 〔艜船記録・入水救恤記録〕 細目① 艜船棲龍丸御道具拵日記 佐治喜兵衛扣 横半 1
尾張徳川家文書(尾5) 482 1月17日~2月6日 〔艜船記録・入水救恤記録〕 細目② 起(名吉・まだか・小鮒其外本数・売上直段書上) 1