史料検索について

このサイト上で、史料検索システムを開始しました。史料の再整理作業が終了したものから、順次この検索システムに搭載します。
★再整理が終了していない文書群は検索できませんので、ご注意ください。
★検索システム搭載の有無は、「所蔵史料目録」のページ、「閲覧できる史料群」各トップページでご確認ください。
★検索システム搭載の史料のうち、大型絵図については、閲覧スペースの都合により公開できません。
 その他の史料についても、史料の状態により閲覧時の立ち合いや閲覧制限を設けさせていただく場合がありますので、あらかじめご承知置きください。

所蔵史料目録のページはこちら

31182件見つかりました。

史料群名 閲覧請求番号 年号 標題 細目番号 細目内容 作成者 宛所 形態 点数
尾張徳川家文書(尾5) 472 (明治4年)7月27日 〔御勘定書付 二〕 細目⑲ (菊印御祝ニ付赤絹糸其外書上)   1
尾張徳川家文書(尾5) 472 (明治4年)8月 〔御勘定書付 二〕 細目⑳ (良姫様御髪置諸入用ニ付書状)   1
尾張徳川家文書(尾5) 472 (明治4年) 〔御勘定書付 二〕 細目㉑ (良姫様御髪置祝儀諸入用見積書上)   1
尾張徳川家文書(尾5) 472 (明治4年) 〔御勘定書付 二〕 細目㉒ (於良様御三歳御祝御小袖外品代書上)   1
尾張徳川家文書(尾5) 472 (明治4年)10月 〔御勘定書付 二〕 細目㉓ 於良様御髪置御祝御入用凡積(御召服御入用・神社御初穂・御道具修繕)   1
尾張徳川家文書(尾5) 472 (万延元年) 〔御勘定書付 二〕 細目㉔ 万延元申年御髪置御祝ひ之節御入用(道姫・登代姫・義宜の御髪置祝儀ニ付)   1
尾張徳川家文書(尾5) 472 (明治4年)辛未10月 〔御勘定書付 二〕 細目㉕ (御良様当年御髪置御祝ひ入用之儀ニ付書状)) 家扶 1
尾張徳川家文書(尾5) 472 (万延元年) 〔御勘定書付 二〕 細目㉖ 道・登代様御三歳御祝御先例(御小袖・御紋裾御縫入ほか) 1
尾張徳川家文書(尾5) 472 (安政3年)辰9月 〔御勘定書付 二〕 細目㉗ 扣 天保十一子年 御入国御参府ニ付借用之輩返納金(九拾五両余) 1
尾張徳川家文書(尾5) 472 (文久元年)酉3月12日 〔御勘定書付 二〕 細目㉘ 覚(梶原孫市右衛門分札金弐拾両受取ニ付) 酒井稲助 (御小納戸御役所) 1