点数 | 281点 |
---|---|
年代 | 天保6年~明治37年 |
史料群の概要 | 同村は幕末期は旗本宮城千国の知行地。明治5年には駿河国第3大区23小区に属し、同22年には榛原郡初倉村に属した。 状19点・縦帳31点・横帳210点・小横帳21点。 |
史料群に含まれる林業・林政関係史料の概要 | 目録項目「状」に山林の図面提出についての催促や山林境界図についての史料(年代不明)が2点あり。目録項目「縦帳」に山林の境界をめぐる争論の史料(明治37年)が3点あり。目録項目「横帳」に「田畑山林反別分家譲帳扣江」(嘉永3年)あり。 |
典拠 | 静岡県立中央図書館所蔵古文書目録
https://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/data/open/cnt/3/2176/1/komonjo.pdf |
閲覧日:
火曜日・水曜日10:00~16:30
*閲覧をご希望の場合は、事前に申請が必要です。
閲覧申請はこちら
*休日・祝日および、8/10~8/20、12/20~1/10、3/20~4/10は閲覧を休止します。