点数 | 1147点 |
---|---|
年代 | 慶長10年~昭和4年 |
史料群の概要 | 明治22年に島村・牛尾村など11村が五和村を構成。 文書群の多くは明治10年頃を中心とした太政官布告・達書類・地租改正関係書類・大井川水防関係書類が多い。浜松県民会関係の書類もあり、県政資料としても明治憲政史料としても貴重なものとなっている。 |
史料群に含まれる林業・林政関係史料の概要 | 目録項目「検地帳関係」に「大代村百姓持林反別帳」(正徳3年)あり。目録項目「地租改正関係」に山林の地価についての史料(明治6年~17年)などが約10点あり。目録項目「社寺関係」に大正元年の「境内立木調書」や官林の反別や木数についての史料(明治4年~8年)が約15点あり。目録項目「地図」に入会山の絵図や官林の絵図などが約5点あり。目録項目「雑」に「木材川下費用明細書」(明治9年)や松葉山の書類(明治19年頃)などが約5点あり。 |
典拠 | 静岡県立中央図書館所蔵古文書目録
https://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/data/open/cnt/3/2176/1/komonjo.pdf |
閲覧日:
火曜日・水曜日10:00~16:30
*閲覧をご希望の場合は、事前に申請が必要です。
閲覧申請はこちら
*休日・祝日および、8/10~8/20、12/20~1/10、3/20~4/10は閲覧を休止します。