林政・林業関係史料データベース – 長野県立歴史館 埴科郡矢代宿本陣柿崎家文書 –

line

長野県立歴史館 埴科郡矢代宿本陣柿崎家文書

点数 2178点
年代 慶長16年~大正7年
史料群の概要 柿崎源左衛門家は、代々矢代宿役人をつとめた家であった。 矢代宿は、加賀前田家の小休止の宿に指定されており、前田家の小休止・宿泊に関する文書が幕末を中心に20点ほどみられる。伝馬・助郷に関する文書も村側の免除の写しや宿駅側の願書などをはじめとして70点ほどみられる。田畑の売買証文や借用証文など金融にかかわる文書の数も多い。その他千曲川をはさんだ塩崎村との境論関係の文書・山王社(須々岐水神社)の祭礼関係の文書なども散見される。また、数は少ないが千曲川通船に関わる文書もみられる。
史料群に含まれる林業・林政関係史料の概要と点数 山の売り渡し証文・山地開拓願書・材木に関する史料などが約10点あり。
典拠 『長野県立歴史館収蔵文書目録8』。 長野県立歴史館ホームページでも目録公開
https://www.npmh.net/books/komonjo/2020/01/id-215.php

                       Information・access                        

公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所

03-3950-0117 (平日9:30~17:30)

閲覧日: 火曜日・水曜日10:00~16:30
*閲覧をご希望の場合は、事前に申請が必要です。
閲覧申請はこちら *休日・祝日および、8/10~8/20、12/20~1/10、3/20~4/10は閲覧を休止します。

〒171-0031 東京都豊島区目白3-8-11
アクセス:JR山手線目白駅下車 徒歩7分