尾張国名古屋史料 -諸家・諸地域文書-

line

尾張国名古屋史料 仮目録

番号標題年号作成者宛所形態点数
1 (寺領百貫宛行状) 天正11年9月10日 曽我藤左衛門 他2名 那古野 天王坊 1
2 (寺領二百貫宛行状) 天正18年7月24日 信雄 天王坊 1
3 (天王森坊屋敷門前共寺納すべきニ付朱印状) 文禄4年8月3日   名護屋 天王坊 1
4 〔大福町方帳〕 慶長2年正月 舟津町 庵屋七兵衛   1
5 〔名古屋御祭礼旧記〕(筆写稿本) (寛永~明和)   1
6 〔名古屋車町五人組〕 寛文5年11月 車町町代 久右衛門 他2名   1
7 〔天和年間より町家売買留〕 (江戸~明治) 名古屋車町   1
8 永代売渡シ申屋敷之事(本町屋敷ニ付) 貞享2年乙丑正月26日 屋敷売主 新弥 他6名 米屋源兵衛殿 1
9 永代売渡シ申家屋敷之事 元禄10年丑12月24日 売主 平三郎 他4名 かい主 平蔵殿 1
10 請取申金子之事(末森村松山最近ニ付) 元禄12年卯11月晦日 薪町 孫右衛門 他2名 含笑寺隠居御内 帯麟殿 1
11 〔野口屋借用文書〕 (宝永7~元文4年)     綴冊 1
12 〔享保以降 橘町文書〕 (正徳5~天保11年)     綴冊 1
13 永代売渡シ申家屋鋪之事 享保15年戌3月 売主 伝兵衛 他7名 祐円殿 1
14 売渡シ申家屋敷之事 享保20年卯9月 売主 七郎次 他1名 壱丁目 小平次殿 1
15 〔山形屋仕切 二〕 (元文2~4年)     綴冊 1
16 〔山形屋仕切 一〕 (元文5年)     綴冊 1
17 永代売渡申地子屋敷之事 元文6年酉2月 屋敷売主 宗甫 他3名 御園片町 佐兵衛殿 1
18 家屋鋪売券状之事(田町家屋敷ニ付) 寛保2壬戌年3月 田町丁頭 宗三郎 他4名 壱丁目 小平次殿 1
19 売渡シ申屋敷之事(清水町屋敷ニ付) 寛保2年戌12月20日 田町売主 彦右衛門 他3名 魚屋町 孫右衛門殿 1
20 (磯貝家由緒書上) (寛延3年3月)     1
21 清須越町人由緒書 寛延3年午9月     1
22 借用申金子之事(知行所中嶋郡山崎村納麦書入ニ付) 寛延4年未7月 近松兵右衛門 練屋町 弥助殿 1
23 借用申金子之事(知行所中嶋郡山崎村納麦質物ニ書入ニ付) 宝暦元年未12月 近松兵右衛門 練屋町 弥助殿 1
24 借用申金子之事(近松兵右衛門知行所中嶋郡山崎村麦成にて返進ニ付) 宝暦2壬申年正月 中嶋郡山崎村 庄屋 長右衛門 伊勢町 弥助殿 1
25 永代売渡申家屋敷之事 宝暦3年癸酉3月 家売主 利兵衛 他6名 甚七殿 1
26 証文之事(愛知郡源兵衛新田・知多郡名和前新田外野新田取立ニ付) 宝暦6丙子年12月 林又左・水野伴左代 大橋新之右衛門 他7名   1
27 〔松前屋覚帳〕(反物代請通ニ付) 宝暦7年丑5月晦日 松前屋長四郎 米屋清吉様 1
28 永代売渡申家屋敷之事 宝暦9年卯6月 佐枝十兵衛 他4名 おみよどの 1
29 一札(家屋敷売払ニ付) 宝暦11年巳8月 笹屋町 太郎左衛門 他1名 伝馬町 八左衛門殿 1
30 永代売渡申土蔵之事 明和3年丙戌4月 蔵うり主 伝左衛門 他1名 惣右衛門殿 1
31 永代売渡申家屋敷之事 明和4年亥5月 家屋敷売主 加賀源右衛門 他4名 同(笹屋)町 おさの殿 1
32 借用申金子之事 明和7年寅4月 奥田伴右衛門 藤川屋九郎助殿 1
33 (屋敷売渡証文等綴) (明和7年)     1
34 一札(居宅売渡ニ付) 安永3年午3月 美濃屋太郎左衛門 おさな殿 1
35 永代売渡申家屋敷之事 安永3年午3月 家売主 伝馬町 八左衛門 他4名 同町 おさな殿 1
36 〔安永以降 水口屋文書(名古屋)〕(筆写稿本) (安永3~文久2年)     1
37 請取申米之事(物成米請取ニ付) 安永4年未8月27日 佐溝要八代 鈴木宇兵衛 味鏡村庄屋中 1
38 永代売渡申家屋敷之事 安永4年未8月 家売主 久屋町 ひさ 他10名 笹屋町 弥四郎殿 1
39 証文之事(相果候節家内道具等引請之儀ニ付) 天明7年未11月 車町 藤右衛門 他3名 宮町 惣右衛門殿 1
40 覚(当十一月収納米をもって弐石五斗相渡ニ付) 天明8年申7月13日 加納作兵衛 他2名 浜島屋 与左衛門殿 1
41 質物ニ書入申家之事 天明8年申11月 金かり主 善福寺町 彦三郎 万屋助七殿 取次 1
42 (古渡屋敷外構垣通り墨引図) 寛政2年戌8月7日     1
43 借用申金子之事 寛政3年亥11月 山名屋孫右衛門 他1名 中村 1
44 借用申金子之事(組中入用ニ付) 寛政5年丑12月 尾崎貞四郎 他1名 中村常右衛門殿 1
45 借用申金子之事 寛政6年寅11月 田崎吉左衛門 他4名 水野清右衛門殿 1
46 借用申手形代前金之事(仲満入用ニ付) 寛政7年卯12月 松原弥三郎 他7名   1
47 永代売渡申家屋敷之事 寛政8年辰4月 家売主 伝左衛門 他4名 笹屋町 伊三郎殿 1
48 乍恐奉願上候御事(炭薪類直売買取締之儀ニ付) 寛政8年辰11月 葭町 炭薪海船問屋 炭屋清次郎 他6名   1
49 乍恐奉願上候御事(市左衛門義多年不孝者ニ而勘当仕度候ニ付) (寛政8年ヵ)辰年 小桜町 桔梗屋市左衛門母 つね 他2名 町方御役所様 1
50 借用申金子之事 寛政10年午4月 かり主 吉田伊兵衛 中村常右衛門殿 御取次 1
51 拝借仕申金子之事 寛政10年午8月 御園町 松井屋小兵衛 旦那様御代 惣八殿 1
52 借用手形前金之事(仲満入用ニ付) 寛政11年未11月 土井芳斤 他4名 米屋万蔵殿 1
53 〔水口屋文書 一〕(筆写稿本) (寛政11年)     1
54 〔水口屋文書 二〕(筆写稿本) (寛政11年前後)     1
55 〔水口屋文書 上〕(筆写稿本) (寛政11年前後)     1
56 〔水口屋文書 下〕(筆写稿本) (寛政11年ヵ)     1
57 永代売渡申家屋敷之事 享和2年戌7月 家売主 卯左衛門 他8名 笹屋町 伊三郎殿 1
58 覚(真筆軸物弐幅売渡ニ付) 文化元年甲子11月 山本屋甚兵衛 美濃屋平八殿 1
59 永代売渡申地子家屋敷之事 文化2年乙丑5月 家売主 利助 他6名 笹屋町 宗三郎殿 1
60 永代売渡申家屋敷之事 文化2年丑10月 家売主 さと 他6名 門前町 宗三郎殿 1
61 借用申金子之事 文化4年卯12月 金借主 末広町 亀屋善兵衛 吉野屋文助様 1
62 覚(勝手筋世話引受ニ付) 文化8未年2月 国全 宝泉院主盟 他2名 1
63 差出申一札之事(勝手向難渋ニ而旦中方法類方江万事御任せニ付) 文化8年未2月 宝泉院 恵林 法類中・旦方衆中 1
64 (質屋関係書付綴) (文化9~文政4年)     1
65 御触状之写 文化9年8月 納屋町   1
66 尾州久村兵四郎船難事荷物改 文化9年申10月 名古屋船入町 八木清兵衛代 善蔵   1
67 覚(いと離縁別家ニ付) 文化14年丑3月4日 味岡武左衛門 市兵衛様 他1名 1
68 町内一統簡略之定写 文政元年寅11月9日 組頭 庄五郎 他13名   1
69 〔卯秋改小作扣年貢取立帳〕 (文政2~明治25年)     横綴 1
70 借用申金子之事 文政5年午12月 萩野斧三郎 三輪専治郎殿 御取次 1
71 糸仲間中彦根様江願書写〔御蔵物仲間願書(尾藩)〕 (文政7年)     縦綴 1
72 〔勘定帳〕 (文政8~11年) 庵屋七兵衛   横綴 1
73 覚(大小三本預ケ金子借用ニ付) 文政9年戌2月 塩次冨右衛門 三輪仙次郎殿 1
74 覚(金子借用証文紛失のため仮手形差戻ニ付) 文政10年亥4月 塩次冨右衛門 三輪仙次郎殿 1
75 扣借家質物書入借用申金子之事 文政12年丑12月 金借主 長江三左衛門 他2名 岡田浅右衛門殿 1
76 一札(妻てう扣借屋貴殿江借渡之節不調法之儀ニ付詫状) 文政13年寅10月 伝馬町三丁目 てう夫 幸七 木挽町 権蔵殿 1
77 差出申一札之事(娘せん・孫二人の縁切金受取ニ付・後欠) 天保2卯年2月8日 浅草寺中妙徳院地借伝右衛門店 吉兵衛方同居実父 原久甫 他2名   1
78 西三川割木 (天保5~13年)     縦綴 1
79 一札之事(奉公人寅吉寺請ニ付) 天保5年2月 尾州[ ]円頓寺 大文字屋正太郎殿 1
80 〔天満屋由緒書〕 天保8年 天満屋九兵衛   1
81 口上書一札之事(其元存命之内新田扣地より六俵ツヽ相渡旨隠居申置ニ付) 天保9年戌6月 本家 軍四郎 他2名 おとみとの 1
82 寺請手形之事(元材木町金次郎ニ付) 天保10年亥2月 尾州延広寺 大文字屋正太郎殿 1
83 〔御役所願書御達之留〕 天保10己亥年6月     1
84 (円明寺・又吉地境論一件綴) (天保10~11年)     1
85 一札(熱田神領すて寺請ニ付) 天保11年子正月 御城下 学覚寺 片立村 願興寺 1
86 借用申金子之事 天保15年辰正月 万松寺内 水野八郎 十一番新田 幸八殿 1
87 宿再預盛奉公人請状之事(ゆき飯盛奉公ニ付) 天保15年辰3月朔日 親代 熊野屋源助 嶋野屋安蔵殿 1
88 御触状并要用留・堀川河岸御運上留 天保15年甲辰11月 佐藤氏直正   1
89 家屋敷土蔵等質物書入借用金証文之事 弘化4年未3月 名古屋村奉公人町 右家屋敷土蔵等持 金借主 甚之右衛門 近江屋善吉殿 1
90 約定申証文之事(松尾屋新蔵金子借用のため証人ニ相成件等ニ付) 弘化4年未9月 升屋伝兵衛 三輪様 1
91 尾州濃州紺屋惣帳 弘化5戊申年 取締役 呉服町 嘉兵衛 他1260名   1
92 借用金之事 嘉永2年酉12月 石川伊八郎 塚本宗十郎殿 御口入御御用達中 1
93 借用金子之事 嘉永3年戌7月 借主 佐屋与七 他1名 笹屋市郎右衛門殿 1
94 借用申金子之事(新造船相求メ候ニ付) 嘉永4年巳閏5月 借主 与七 他1名 紺屋市郎左衛門殿 御取次 1
95 一札(みか離縁のため包紙受納ニ付) 安政3年辰12月19日 江戸屋又左衛門 御仲人 八幡屋治平殿 他1名 1
96 〔名古屋油商願書〕 (安政4年)     縦綴 1
97 〔江戸運賃帳〕 万延元庚申年閏3月 乾物店   1
98 〔大福町方帳〕 元治2年正月 舟津町 庵屋年兵衛   1
99 (質地証文綴) (慶応3~4年)     1
100 乍恐奉願上候御事(病気差重のため町代役御免被仰付度ニ付) 慶応3年卯8月 鉄炮塚町町代 佐兵衛   1
101 〔小遣帳〕 明治元戊辰年12月 四六会所   横綴 1
102 〔会所入用帳扣〕 (明治2年)巳7月午3月迄     縦綴 1
103 〔調達金請取帳・金札融通通用方請書・正金上納金札御下渡員数根帳〕 (明治2年) 四六会所 四番組   縦綴 1
104 〔不通用弐分判取調帳〕 明治2年8月 名古屋四番組   1
105 (藩札貼込) (明治2~3年) 名古屋米穀屋 他5名   1
106 〔入用取集帳〕 (明治3~13年) 四番組   縦綴 1
107 〔人員番号出生帳・根一札〕 (明治4~5年)     縦綴 1
108 〔渡世人役附願書〕 (明治5年)壬申3月 名古屋第三区   横半綴 1
109 〔願伺留〕 明治5壬申年3月 愛知県第三区戸籍会所   1
110 〔傭召仕人員改帳 他〕 明治5年申4月 第三区一小区 鍋屋町   縦綴 1
111 〔名古屋県第三区内人員他出候分書上帳 春日井村杉村分〕 明治5年申4月     1
112 〔赤塚町渡世書〕 明治5年壬申4月     縦綴 1
113 〔増渡世願〕 (明治5年) 第三区   縦綴 1
114 〔北側第三区内一小区鍋屋町坪数弐冊之内・間数坪数改帳〕 (明治5年) 鍋屋町・四軒屋町   縦綴 1
115 〔地主書上帳〕 (明治5~13年) 第三区四軒家町   縦綴 1
116 一札之事(講金請取ニ付) 明治6年酉4月 鬮当り主 秋山宇八 他1名 田村講御蓮中様 1
117 〔名古屋菅原町戸籍帳 一〕 明治6年     1
118 〔名古屋菅原町戸籍帳 二〕 明治6年     1
119 〔名古屋菅原町戸籍帳 三下〕 明治6年     1
120 〔帰田金・移住金公借人名簿〕 明治8年3月 第三区   縦綴 1
121 申渡(秩禄公債証書原告ヘ相戻スヘキニ付) 明治10年8月8日 名古屋裁判所 原告人 石黒宗左衛門 他2名 1
122 地券(車道町畑地ニ付) 明治13年1月20日 愛知県主事愛知県名古屋区長 吉田禄在 尾張国愛知郡前浜村 持主 青山弁寿 1
123 地券(筒井町畑地ニ付) 明治15年3月21日 愛知県主事愛知県名古屋区長 吉田禄在 尾張国名古屋区添地町 持主 伊賀清矣 1
124 地券(車道町畑地ニ付) 明治15年3月31日 愛知県主事愛知県名古屋区長 吉田禄在 尾張国名古屋区添地町 持主 伊賀清矣 1
125 〔名古屋門前町宝生院関係書類及絵図〕 明治21年     縦綴 1
126 名古屋往来 昭和9年11月25日(発行) 名古屋稀書刊行会〔発行〕   袖珍本 1
127 名古屋札之辻并在々御高札之写〔名古屋御高札(版)〕 昭和11年10月13日(発行) 名古屋稀書刊行会〔発行〕   1
128 味噌御通 (昭和) 名古屋市相生町 味噌溜醸造元 佐野屋商店   横半 1
129 覚(大道寺預り金返金ニ付) (江戸)子正月9日 桑名屋弥三郎   1
130 (堀川河岸運上銀請取覚) (江戸)子12月 御普請方役所   1
131 覚(薪代支払ニ付) (江戸)丑7月 川崎甚右衛門 薪屋間五助殿 1
132 (名古屋興行富札貼込) (江戸・卯~辰年)     1
133 質屋渡世心得方書上帳 (江戸)辰12月     1
134 乍恐奉願上候御事(新規瓦板商等取締願) (江戸)巳5月 御勝手方御用達 駒屋小左衛門 他1名   1
135 御触書之写(城下灯油販売取締ニ付) (江戸)巳9月     1
136 仕入油屋名前 (江戸)巳9月     1
137 乍恐以口上書奉申上候(長嶋大庄屋并町庄屋兼帯帯九郎由緒ニ付) (江戸)午11月 町組頭 庄吉 他1名 御奉行所 1
138 借用申金子之事 (江戸)午12月 糸屋安兵衛 米屋彦次郎殿 御取次 1
139 覚(金子受取ニ付) (江戸)未3月29日 検断方   1
140 (質屋中取極書) (江戸)未8月 質商売仲間中   1
141 覚(蔵米預りニ付) (江戸)未10月27日 山口利助 松本屋源兵衛殿 1
142 覚(蔵米預り書質入金子借用ニ付) (江戸)未10月27日 山口利助 松本屋源兵衛殿 1
143 (麻・たばこ運上差上の仕来り等書上) (江戸)未10月 伝馬町 北山屋宗兵衛   1
144 乍恐奉願上候御事(海西郡大和田村茂平次懸り人辰五郎懸り人引請度ニ付) (江戸)申10月 鉄炮塚町 佐野屋佐兵衛   1
145 覚(金子借用ニ付) (江戸)申12月20日 伊東九左衛門 利平様 1
146 覚(山口利助五分通りノ外金子受取ニ付) (江戸)酉3月 鉄炮町 佐助 笹岡文五右衛門様 1
147 覚(金子借用ニ付) (江戸)酉5月7日 伊東九左衛門 伊東利平殿 1
148 覚(証文差入金子借用ニ付) (江戸)酉5月 伊兵衛 御本家様 1
149 (御城下堀川浚方被仰付ニ付達書) (江戸)正月     1
150 覚(脇差代受取ニ付) (江戸)8月5日 岡部代 松尾屋新蔵 菱屋源蔵様 1
151 落鬮名前等左之通(木版摺り) (江戸)12月     1
152 覚(材木積送ニ付) (江戸) 濃州東野村 栗野儀右衛門 堀川車吉丸屋源七殿 1
153 (米穀高直のため集評の件ニ付書状下書) (江戸) 山神講落主 連名 辻村屋忠助 他30名 大坂屋庄三郎様 他17名 1
154 (平田小切手銀包紙) (江戸)     包紙 7
155 乍恐御請旁御達申上候御事(松木類取扱ニ付・後欠) (江戸) 葭町 井筒屋恒助   1
156 町尋記 天 (江戸)     1
157 町尋記 地 (江戸)     1
158 〔名古屋買物請取〕 (江戸)     綴冊 1
159 (新出来町地租等書上) (明治)     横綴 1
160  積付記(魚油積入ニ付)
※2012.1.26追加採録
 明治18年3月4日  名古屋船入町 野尻運漕店  勝田重右衛門様  状

                       Information・access                        

公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所

03-3950-0117 (平日9:30~17:30)

閲覧日: 火曜日・水曜日10:00~16:30
*閲覧をご希望の場合は、事前に申請が必要です。
閲覧申請はこちら *休日・祝日および、8/10~8/20、12/20~1/10、3/20~4/10は閲覧を休止します。

〒171-0031 東京都豊島区目白3-8-11
アクセス:JR山手線目白駅下車 徒歩7分