徳川林政史研究所では、毎年9月(一部8月もしくは10月を含む)に東京都豊島区教育委員会との共催で行っている「徳川林政史研究所公開講座」をはじめ、各地で古文書講座や林政史講座を開催し、研究成果の一般への普及・公開を図っています。また、研究所のスタッフが、各種講座の講師に招聘されることもあります。
このコーナーでは、当研究所で取り組んでいる講座・シンポジウムなどの教育普及活動に関する情報をお知らせします。
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 令和6年12月7日、令和7年1月11日・18日・2月1日 午後1時30分~3時 |
場 所 | 徳川美術館講堂 |
内 容 |
《贈答の江戸学》 第1回:12月7日(土) 深井 雅海「将軍家と大名家の刀剣贈答」 第2回:1月11日(土) 萱田 寛也「尾張藩における海産物の献上」 第3回:1月18日(土) 白根 孝胤「尾張家「万石以上」年寄の献上儀礼と将軍家」 第4回:2月1日(土) 藤田 英昭「『礼物軌式』の世界~尾張家から将軍家への贈り物~」 |
問い合わせ | 徳川美術館ホームページをご覧ください。 |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 令和6年9月5日(木)・12日(木) 午後6時30分~8時 |
会 場 | 雑司が谷地域文化創造館 1階 第2・3会議室 |
内 容 |
《江戸時代の森林と人々の暮らし》 第1回:9月5日(木) 萱場真仁 「古文書にみる“青い森”~津軽地方の森林と生活~」 第2回:9月12日(木) 淺井良亮 「厳しい自然と生きる~加子母の森林と人びと~」 |
問い合わせ | 参加申し込みは締め切りとなりました。 |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 令和6年6月29日・7月6日・13日・20日・27日・8月3日 午後1時30分~3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《2代光友と3代綱誠の時代》 第1回:6月29日(土) 深井雅海 「生類憐み令に見る元禄政治」 第2回:7月6日(土) 萱田寛也 「光友の時代における武芸者の登用」 第3回:7月13日(土) 萱場真仁 「尾張藩林政の幕開け~寛文の林政改革~」 第4回:7月20日(土) 白根孝胤 「尾張徳川家における婚姻と千代姫の威光」 第5回:7月27日(土) 藤田英昭 「遺言状を読む(1)―義直から光友へ―」 第6回:8月3日(土) 藤田英昭 「遺言状を読む(2)―綱誠の遺言状―」 |
問い合わせ | 終了しました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 加子母むらづくり協議会 NPO法人かしもむら |
---|---|
共 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所 |
日 時 | 令和6年3月16日(土) 午後7時30分~9時10分 |
場 所 | ふれあいのやかた かしも |
内 容 |
萱場 真仁「御山守の知恵と森林の持続・活用」 萱田 寛也「馬とともに暮らす加子母の人びと」 |
募 集 | 定員30名(参加無料・事前申込不要) |
多数のご参加、ありがとうございました。
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 令和5年12月2日・9日、令和6年1月16日 午後1時30分~3時 |
場 所 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《徳川林政史研究所100周年記念》 第1回:令和5年12月2日(土) 萱場 真仁「研究所の史料調査と林政・林業史研究-所蔵史料の紹介も兼ねて-」 第2回:令和5年12月9日(土) 渋谷 葉子「徳川林政史研究所所蔵絵図の諸相」 第3回:令和6年1月16日(土) 岩下 哲典「『殿様写真師』徳川慶勝とその写真 -研究所に残された古写真から知られる人となり-」 |
募 集 | 終了しました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 徳川美術館・徳川林政史研究所・名古屋市蓬左文庫・中日新聞社・日本経済新聞社 |
---|---|
日 時 | 令和5年11月11日(土)~12月15日(金) |
内 容 |
特別展 将軍と尾張徳川家―政(まつりごと)と儀礼―(徳川美術館本館)徳川林政史研究所では木曽山を中心とした「林政史」研究だけではなく、江戸時代の「幕政史」や尾張「藩政史」も主要テーマとして研究を進めてきました。本展では、その成果を、研究所所蔵文書や徳川将軍家伝来文書を中心に紹介しました。将軍家と尾張家との関係性に着目しながら、絵図や文書などの歴史史料に基づいて、江戸城や名古屋城における将軍・藩主の公務の実態を、板垣真誠氏・中西立太氏のイラスト等を用いてわかりやすく展示しました。企画展 尾張藩と木曽山―徳川義親のまなざし―(蓬左文庫展示室)
|
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 令和5年11月25日(土) 午後1時30分~午後3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
演 題 | 木曽林政史学事始め―徳川義親のまなざし― |
講 師 | 藤田英昭(徳川林政史研究所 マネージャー) |
募集 | 終了しました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館・徳川林政史研究所 |
---|---|
日 時 | 令和5年11月12日(日) 午後1時30分~午後3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
演 題 | 将軍家・尾張家における政と儀礼 |
講 師 | 深井雅海(徳川林政史研究所 所長) |
募集 | 終了しました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 令和5年9月16日(土) 午後1時30分~4時40分 |
会 場 | 雑司が谷地域文化創造館 1階 第2・3会議室 |
内 容 |
《古文書にみる尾張藩林政と山村の暮らし》 萱場 真仁「森林を守り活かす御山守の知恵」 髙木 まどか「加子母で育ちゆく子どもたち」 |
募集 | 終了しました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 令和5年6月24日・7月1日・8日・15日・29日 午後1時30分~3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《徳川家康関係文書を読む》 第1回:6月24日(土) 深井雅海 「家康、太閤臣従一件」 第2回:7月1日(土) 白根孝胤 「大御所家康と尾張」 第3回:7月8日(土) 萱場真仁 「徳川家康と木曽衆―山村甚兵衛と千村平右衛門を中心に―」 第4回:7月15日(土) 川島孝一 「徳川家康文書の様式について」 第5回:7月29日(土) 藤田英昭 「徳川家康とお亀の方」 |
問い合わせ | 徳川美術館にお願いします |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 令和4年12月3日、令和5年1月21日・28日・2月4日 午後1時30分~3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《徳川光友とその時代―17世紀の幕政・藩政・林政―》 第1回:令和4年12月3日(土) 深井雅海 「元禄時代と幕政の転換」 第2回:令和5年1月21日(土) 白根孝胤 「徳川光友の治世と幕府―二代当主を支えた家老たち―」 第3回:令和5年1月28日(土) 萱場真仁 「木曽山支配の変遷と寛文の林政改革」 第4回:令和5年2月4日(土) 藤田英昭 「尾張家分家の創出と展開」 |
募集 | 終了しました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 令和4年10月16日(日) 午後1時30分~4時40分 |
会 場 | としま区民センター 会議室701-703 |
内 容 |
《尾張藩の林政と生活文化》 萱場 真仁「古文書にみる御山守の仕事-加子母村の鳥黐生産を中心に-」 萱田 寛也「江戸時代の社会における家族の看取り-加子母村を事例に-」 |
募集 | 終了しました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 令和4年6月18日・25日・7月2日・9日・16日・30日 午後1時30分~3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《江戸時代の古文書を読む―幕末動乱のはじまり―》 第1回:6月18日(土) 深井雅海 「江戸城御城坊主日記に見る桜田門外の変」 第2回:6月25日(土) 萱場真仁 「古文書に見る安政期の地震災害」 第3回:7月2日(土) 白根孝胤 「黒船来航と変貌する天下の名園・戸山荘」 第4回:7月9日(土) 藤田英昭 「ペリー来航期の落首・世相―徳川慶勝が聞いた庶民の“声”(1)」 第5回:7月16日(土) 西光三 「徳川幕府外交印裏事情―印章製作から見える動乱のきざし」 第6回:7月30日(土) 藤田英昭 「ペリー来航期の落首・世相―徳川慶勝が聞いた庶民の“声”(2)」 |
問い合わせ | 徳川美術館にお願いします |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 令和3年12月4日、令和4年1月22日・29日・2月5日 午後1時30分~午後3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《徳川の城》 第1回:令和3年12月4日(土) 深井雅海 「江戸城―尾張藩主の登城―」 第2回:令和4年1月22日(土) 白根孝胤 「名古屋城―殿様の日常と御殿・庭園―」 第3回:1月29日(土)*Zoomによるリモート配信 林幸太郎 「犬山城―近代の成瀬家と『犬山』の人びと―」(オンライン講座) 第4回:2月5日(土)*Zoomによるリモート配信 藤田英昭 「二条城―幕末の将軍上洛と徳川慶勝―」(オンライン講座) |
募 集 | 終了しました(ご応募ありがとうございました) |
当研究所は、平成6年(1994)4月から開始された『愛知県史』編さん事業に、所蔵史料を提供するなど全面的に協力してまいりました。編さん事業は令和2年(2020)3月に終了しましたが、県史に提供した所蔵史料の複製(紙焼き)は、令和2年12月から愛知県公文書館で公開されています(詳細は公文書館にお問い合わせ下さい)。
このたび、公文書館のご依頼を受け、以下の日時、内容で、所長の深井雅海と研究員の藤田英昭が表記の講演会に出講いたしました。
主 催 | 愛知県公文書館 |
---|---|
日 時 | 令和3年10月23日(土) 午後1時~4時 |
会 場 | 愛知県女性総合センター(ウィルあいち)3階 大会議室 |
内 容 |
深井 雅海「名古屋城における尾張藩主について」 藤田 英昭「徳川林政史研究所と所蔵史料」 深井所長は、名古屋城の絵図を活用しながら尾張藩主の動向を紹介し、藤田研究員は、当研究所を創設した徳川義親の活動を踏まえながら、所蔵史料が集積されていく様子を解説しました。 なお、上記講演会には、当研究所所蔵史料のうち尾張徳川家文書を活用した石川寛氏(名古屋大学大学院人文学研究科准教授)による「安政東海地震における尾張徳川家の救済活動」という発表も行われました。 |
当研究所が調査している岐阜県中津川市加子母地区の史料について、尾張藩林政と裏木曽三ヶ村(濃州三ヶ村)との関わりについて主催団体から講演依頼があり、研究員萱場真仁が出講しました。
主 催 | 岐阜県歴史資料保存協会 |
---|---|
日 時 | 令和3年10月1日(金) 午後1時30分~3時 |
会 場 | 中津川市中山道歴史資料館 研修室 |
内 容 |
萱場 真仁 「内木家文書にみる濃州三ヶ村の林産物生産 -地域と人を支えた江戸時代の森林-」 |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 令和3年9月5日(日) 午後1時30分~4時40分 |
会 場 | としま区民センター 会議室701―703 |
内 容 |
《尾張徳川家の古文書を読む―元禄の武士と殿様―》 藤田 英昭 「徳川光友―その人と時代―」 林 幸太郎 「尾張藩士の喧嘩と敵討」 |
募集 | 終了しました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 令和3年6月19日・7月3日・10日・17日・31日 7月31日は 午前10時30分~12時 午後1時30分~3時の2講座 それ以外は 午後1時30分~午後3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《江戸時代の古文書を読む―天保期の古文書を読む―》 第1回:6月19日(土) *Zoomによるリモート配信 深井雅海 「幼少当主を支えた付家老―成瀬正寿を中心に―」 第2回:7月3日(土) *Zoomによるリモート配信 佐藤孝之 「天保期の風俗と『関八州教諭状』」 第3回:7月10日(土) 白根孝胤 「若き殿様 徳川斉温の江戸名所めぐり」 第4回:7月17日(土)*Zoomによるリモート配信 萱場真仁 「飛騨郡代豊田友直の天保林政改革」 第5回:7月31日(土)*Zoomによるリモート配信 藤田英昭 「徳川斉荘の岐阜紀行(1)」 第6回:7月31日(土)*Zoomによるリモート配信 藤田英昭 「徳川斉荘の岐阜紀行(2)」 |
問い合わせ | 徳川美術館にお願いします |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 令和2年12月5日・令和3年1月9日・16日・2月6日(いずれも土曜日) 午後1時30分~午後3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《尾張藩祖 徳川義直》 〔令和2年〕 第1回:12月5日(土) 深井雅海 「徳川義直の刀剣献上・贈与」 〔令和3年〕 第2回:1月9日(土) 白根孝胤 「徳川義直の治世と付家老」 第3回:1月16日(土) 川島孝一 「徳川義直の人生と思想」(オンライン講座) 第4回:2月6日(土) 藤田英昭 「徳川義直をめぐる女性たち」(オンライン講座) |
募 集 | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 令和2年9月10日(木)・17日(木)・24日(木)・10月1日(木) 午後6時30分~8時 |
会 場 | 雑司が谷地域文化創造館 第2・3会議室 |
内 容 |
《江戸時代の古文書を読む-尾張藩の古文書を読む-》 第1回:9月10日(木)・24日(木) 萱場真仁 「森林がつなぐ人・地域-江戸時代の加子母村を中心に-」 第2回:9月17日(木)・10月1日(木) 藤田英昭 「江戸無血開城の真実-尾張藩の果たした役割- 」 |
募 集 | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人上廣倫理財団・(共催)千代田区立日比谷図書文化館 |
---|---|
協 力 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所 |
日 時 | 令和元年11月9(土) 午後2時~4時 |
会 場 | 千代田区立日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール) |
内 容 |
講演1 吉成香澄 「 千代姫にみる将軍姫君の婚姻 」 講演2 高田綾子 「 徳川将軍家の乳母 」 講演3 渋谷葉子 「 旗本の妻・川路高子の生き方 」 |
募 集 | 定員200名(参加費500円・事前申込順) |
多数のご参加、ありがとうございました。
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所 |
---|---|
日 時 | 令和元年10月4日(金) 午後7時~9時 |
会 場 | ふれあいのやかた かしも |
内 容 | 第1報告 萱場真仁 「林産物をめぐる人・地域 ― 江戸時代の加子母村を中心に ― 」 第2報告 仲泉 剛 「加子母村の農事暦 ― 御山守の日記から ― 」 |
募 集 | 定員50名(参加無料・事前申込不要) |
多数のご参加、ありがとうございました。
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人上廣倫理財団 |
---|---|
後 援 | 文化庁 |
日 時 | 令和元年9月22日(日) 午後1時~3時35分 |
会 場 | よみうりホール |
内 容 |
講演1 深井雅海 「 将軍直属の隠密・御庭番の情報活動 」 講演2 岩下哲典 「 江戸の蘭学者とナポレオン情報 」 講演3 藤田英昭 「 尾張藩主・徳川慶勝の情報ネットワーク 」 |
募 集 | 定員1,000名(参加無料・事前申込順) |
多数のご参加、ありがとうございました。
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 令和元年9月5日(木)・12日(木)・19日(木)・26日(木)・10月10日(木)午後6時30分~8時 |
会 場 | 雑司が谷地域文化創造館 第2・3会議室 |
内 容 |
《林政史特別講座》 9月5日(木) 萱場真仁 「弘前藩主と森林」 《江戸時代の古文書を読む-徳川家康とその時代-》 第1回:9月12日(木) 深井雅海 「家康、太閤秀吉臣従一件 」 第2回:9月19日(木) 川島孝一 「尾張藩祖・徳川義直の人となり 」 第3回:9月26日(木) 松尾美惠子 「三ヵ条の誓詞と元和の武家諸法度」 第4回:10月10日(木) 藤田英昭 「徳川家康と生きた女性たち」 |
問い合わせ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 令和元年6月15日・22日・29日・7月6日・13日・20日(いずれも土曜日)午後1時30分~午後3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《江戸時代の古文書を読む ―文化・文政期の社会―》 第1回:6月15日(土) 大石 学 「化政文化と葛飾北斎―江戸と名古屋と―」 第2回:6月22日(土) 深井雅海 「将軍家斉弟田安斉正の戸山邸御成」 第3回:6月29日(土) 萱場真仁 「幕府御用材をめぐる材木商の活動 ~尾州白鳥の中村屋七兵衛と飛騨高山の田中屋半十郎~」 第4回:7月7日(土) 白根孝胤 「徳川斉朝の庭園世界」 第5回:7月13日(土) 藤田英昭 「尾張の名産とおつきあい~礼物軌式を読む(1)~」 第6回:7月20日(土) 藤田英昭 「尾張の名産とおつきあい~礼物軌式を読む(2)~」 |
問い合わせ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人上廣倫理財団 |
---|---|
後 援 | 文化庁 |
日 時 | 平成30年11月10日(土) 午後1時30分~4時30分 |
会 場 | 学習院創立百周年記念会館 正堂 |
基調講演 |
竹内 誠 「 大奧の実像 」 報告1 松尾美惠子「 踊り子から将軍生母になった月光院 」 報告2 深井雅海 「 大奧老女・姉小路の政治力 」 報告3 藤田英昭 「 天璋院篤姫の生き方 ~ 淘宮術に注目して ~ 」 |
募 集 | 定員1,000名(参加無料・事前申込順) |
多数のご参加、ありがとうございました。
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成30年9月28日(金) 午後7時~9時 |
会 場 | ふれあいのやかた かしも |
内 容 |
第1報告 太田尚宏 「食べ物から見た“かしも生活” ― 御山守の日記から ― 」 第2報告 芳賀和樹 「御山守内木家の植林活動 ― 森林管理の視点から ― 」 |
募 集 | 定員50名(参加無料・事前申込不要) |
多数のご参加、ありがとうございました。
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成30年9月6日(木)・13日(木)・20日(木)・27日(木)・10月11日(木)午後6時30分~8時 |
会 場 | 雑司が谷地域文化創造館 多目的ホール |
内 容 |
《林政史特別講座》 9月6日(木) 太田尚宏 「江戸中期の山村生活に見る人・家・つきあい -彦七さん家の“かしも生活”序説-」 《江戸時代の古文書を読む-明治維新期の古文書を読む-》 第1回:9月13日(木) 深井雅海 「将軍の言葉に見る幕末期の将軍と天皇 」 第2回:9月20日(木) 芳賀和樹 「御山守からみた明治維新 」 第3回:9月27日(木) 萱場真仁 「戊辰戦争下における津軽と南部-知られざる北奥羽の動乱- 」 第4回:10月11日(木) 藤田英昭 「徳川慶勝・茂栄兄弟の徳川宗家救済活動」 |
問合せ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 平成30年6月16日・23日・30日・7月7日・14日・21日(いずれも土曜日)午後1時30分~午後3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《江戸時代の古文書を読む ―寛政の改革 徳川宗睦とその時代―》 第1回:6月16日(土) 竹内 誠 「寛政の幕政改革と九代藩主宗睦」 第2回:6月23日(土) 深井雅海 「寛政改革期における隠密活動の実際」 第3回:6月30日(土) 萱場真仁 「藩政改革と名君の群像」 第4回:7月7日(土) 白根孝胤 「尾張家の御家相続事情-宗睦から愷千代へ-」 第5回:7月14日(土) 芳賀和樹 「飛騨幕領の林政改革」 第6回:7月21日(土) 藤田英昭 「戸山下屋敷をめぐる人間模様」 |
問合せ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・岩手史学会 |
---|---|
日 時 | 平成29年11月18日(土)午後1時30分~5時 |
会 場 | 岩手大学 学生センターA棟1階 G19教室 |
内 容 |
《新視点・北奥羽の歴史―森林をめぐる江戸時代の人びと―》 総合司会 菅野 文夫 趣旨説明 深井 雅海 第1報告 脇野 博 「森林にみる盛岡藩の歴史 」 第2報告 萱場 真仁 「ヒバをめぐる弘前藩領の人びと 」 第3報告 芳賀 和樹 「森林がむすぶ秋田の鉱山と村々 」 パネル・ディスカッション (司会) 深井 雅海 |
募 集 | 定員60名(参加無料・事前申込不要) |
問合せ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 平成29年11月11日・12月2日・平成30年1月13日・27日(いずれも土曜日)午後1時30分~午後3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《将軍の居城・江戸城》 〔平成29年〕 第1回:11月11日(土) 竹内 誠 「江戸城今昔物語」 第2回:12月2日(土) 深井雅海 「江戸城本丸御殿の機能 ―名古屋城と比較して― 」 〔平成30年〕 第3回:1月13日(土) 萱場真仁 「天保の西丸再建と木曽山」 第4回:1月27日(土) 藤田英昭 「江戸城明渡しと尾張藩」 |
問合せ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成29年9月7日(木)・14日(木)・21日(木)・28日(木)・10月5日(木)午後6時30分~8時 |
会 場 | 豊島区生活産業プラザ 3階 大会議室 |
内 容 |
《林政史特別講座》 9月7日(木) 萱場真仁 「弘前藩の山林資源枯渇と藩の対応」 《江戸時代の古文書を読む-幕末動乱のはじまり-》 第1回:9月14日(木) 深井雅海 「御城坊主の日記に見る桜田門外の変 」 第2回:9月21日(木) 吉成香澄 「篤姫の入輿 」 第3回:9月28日(木) 藤田英昭 「ペリー来航前後の徳川慶勝 」 第4回:10月5日(木) 竹内 誠 「ペリー来航と横浜開港」 |
問合せ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 平成29年6月10日・17日・24日・7月1日・8日・15日(いずれも土曜日)午後1時30分~午後3時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《江戸時代の古文書を読む ―田沼時代 徳川宗勝・宗睦の治世―》 第1回:6月10日(土) 深井雅海 「田沼意次の虚像と実像」 第2回:6月17日(土) 萱場真仁 「尾張藩の治山・治水-庄内川の氾濫と水野千之右衛門-」 第3回:6月24日(土) 深井雅海 「田沼意次と一橋治済 -治済長男豊千代の将軍世子決定をめぐって-」 第4回:7月1日(土) 白根孝胤 「名古屋城の修築と藩主巡覧」 第5回:7月8日(土) 藤田英昭 「宝暦十年 公家の食べあるき東海道中記」 第6回:7月16日(土) 藤田英昭 「尾張御小納戸日記を読む -天明五年の名古屋城御堀心中事件-」 |
問合せ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
林政史・環境史関係 | 平成30年3月10日 東北近世史研究会 萱場真仁 「寛政期における弘前藩の林政改革 」 |
---|---|
幕政史・藩政史関係 | 平成29年4月12日~ 全2回 聖心女子学院生涯学習センター文化講座 深井雅海 「江戸の構造と幕府の政治制度」 平成29年4月16日 江戸楽アカデミー 藤田英昭 「幕末の徳川将軍と天皇」 平成29年5月10日~ 全4回 聖心女子学院生涯学習センター文化講座 深井雅海 「本丸御殿表向と殿中儀礼」 平成29年5月21日 江戸楽アカデミー 藤田英昭 「江戸城無血開城」 平成29年6月17日 国史学会大会公開講演 深井雅海 「江戸幕府の政治運営にみる格式-江戸城本丸御殿を素材に-」 平成29年7月5日~ 全4回 聖心女子学院生涯学習センター文化講座 深井雅海 「表向の構造から見た政治の仕組み」 平成29年8月29日 徳川美術館夏期講座 藤田英昭 「戸山邸をめぐる天璋院と徳川宗家」 平成29年9月23日 江戸楽アカデミー 藤田英昭 「天璋院と幕末維新期の大奥」 平成29年10月4日~ 全6回 聖心女子学院生涯学習センター文化講座 深井雅海 「奥の構造に見る将軍の生活」 平成29年10月14日 明海大学オープンカレッジ 藤田英昭 「和宮降嫁の舞台裏」 平成29年12月2日 鎌倉生涯学習センター 藤田英昭 「京都滞在中の徳川慶勝とその周辺」 平成29年12月10日 墨田区立ひきふね図書館すみだ文化講演会 竹内 誠 「赤穂事件の因縁話」 平成30年1月10日~全3回 聖心女子学院生涯学習センター文化講座 深井雅海 「大奥の構造に見る女性たちの生活」 平成30年2月21日 聖心女子学院生涯学習センター文化講座 深井雅海 「将軍の外出・外泊に見る御殿の構造」 平成30年3月3日 茨城県立歴史館特別展講演会 深井雅海 「寛政改革の黒幕・一橋治済」 平成30年3月8日 名古屋市蓬左文庫講座 藤田英昭 「徳川慶勝がみた幕末の京都」 平成30年3月18日 茨城県立歴史館講座 藤田英昭 「明治維新期の一橋徳川家」 平成30年3月31日 江戸楽アカデミー 藤田英昭 「大奥の変遷」 |
社会史・文化史関係 | 平成29年5月17日 民族衣装文化普及協会中京支部 竹内 誠 「江戸の暮らしと文化」 平成29年5月18日 中央区環境衛生協会創立60周年記念講演 竹内 誠 「江戸庶民の暮らしと文化」 平成29年5月28日 民族衣装文化普及協会関東支部 竹内 誠 「江戸の美意識『いき』」 平成29年6月6日 日本ブライダル文化振興協会総会 竹内 誠 「江戸の暮らしに学ぶ」 平成29年6月25日 日本小児救急医学会学術集会 藤田英昭 「江戸からのメッセージ~日本橋と築地の歴史を中心に~」 平成30年2月25日 中央区家庭教育推進協議会 竹内 誠 「江戸時代の子育てに学ぶ」 平成30年3月16日 時事通信社内外情勢調査会中東遠支部 竹内 誠 「江戸の暮らしに学ぶ」 |
博物館・文化財関係 |
平成29年11月7日 ISEAS LIBRARY(Singapore) 藤田英昭 「江川コレクションの概要」 |
主 催 | たつの市立龍野歴史文化資料館 |
---|---|
日 時 | 平成28年12月11日(日)午後1時30分~ |
会 場 | 相生市立図書館視聴覚室 |
内 容 | 髙木 謙一 「三木家文書にみる江戸時代の那波村 」 |
募 集 | 定員100名(参加無料・事前申込不要) |
詳細は龍野歴史文化資料館(0791-63-0907)までお問い合わせください。
多数のご参加、ありがとうございました
主 催 | たつの市立龍野歴史文化資料館 |
---|---|
日 時 | 平成28年11月6日(日)午後1時30分~4時30分 |
会 場 | たつの市総合文化会館アクアホール |
内 容 | 《忠臣蔵から村文書まで―西播磨のアーカイブズ―》 第1報告 太田 尚宏 「アーカイブズ学から見た那波村三木家文書 」 第2報告 田原 昇 「旗本浅野家と若狭野陣屋 」 第3報告 髙木 謙一 「近世那波村の人々と暮らし 」 第4報告 藤田 英昭 「三木家文書に見る那波村の事件簿 」 パネル・ディスカッション (司会) 市川 高規 |
募 集 | 定員400名(参加無料・事前申込不要) |
多数のご参加、ありがとうございました
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・高山市教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成28年11月5日(土)午後1時30分~5時 |
会 場 | 飛騨高山まちの博物館 研修室 |
内 容 |
《再発見・飛騨の林政―山の恵みと高山の町―》 第1報告 田中 彰 「町家と農家の建築規制 」 第2報告 高橋 伸拓 「飛騨国の植林政策とその影響 」 第3報告 萱場 真仁 「暮らしを支える飛騨の山林 」 パネル・ディスカッション (司会) 太田 尚宏 |
募 集 | 定員80名(参加無料・事前申込不要) |
多数のご参加、ありがとうございました
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成28年9月1日(木)・8日(木)・15日(木)・29日(木)・10月6日(木)午後6時30分~8時 |
会 場 | 豊島区生活産業プラザ 3階 大会議室 |
内 容 |
《江戸時代の古文書を読む ― 天保期の社会と人物 ― 》 第1回:9月1日(木) 竹内 誠 「天保改革と遠山金四郎」 第2回:9月8日(木) 深井雅海 「江戸城西丸再建と川路聖謨 」 第3回:9月29日(木) 高木謙一 「豊島区にあった幻の寺院・感応寺-お美代の方ゆかりの地-」 第4回:10月6日(木) 藤田英昭 「尾張家十二代徳川斉荘の旅日記」 《林政史特別講座》 9月15日(木) 萱場真仁 「天保飢饉と弘前藩-『御救山』をめぐる藩と村の対応- 」 |
問い合わせ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 平成28年6月4日・18日・25日・7月2日・9日・16日(いずれも土曜日)午前10時30分~午後0時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《江戸時代の古文書を読む ―徳川宗春とその時代―》 第1回:6月4日(土) 竹内 誠 「享保改革と吉宗・宗春」 第2回:6月18日(土) 深井雅海 「享保改革期の法令伝達」 第3回:6月25日(土) 白根孝胤 「異形の殿様 徳川宗春の登場」 第4回:7月2日(土) 萱場真仁 「尾張藩の享保林政改革」 第5回:7月9日(土) 藤田英昭 「徳川宗春の人となりと政治」 第6回:7月16日(土) 藤田英昭 「徳川宗春の隠居・謹慎」 |
問い合わせ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
林政史・環境史関係 | 平成28年5月21日 国史学会 萱場真仁 「嘉永・安政期における弘前藩の漆木増殖と森林復興策 」 平成29年3月9日 歴史学研究会日本近世史部会 萱場真仁 「近世後期弘前藩領の山林と藩・領民の対応」 |
---|---|
幕政史・藩政史関係 | 平成28年5月14日 文京区アカデミア講座「江戸城の構造と機能」 深井雅海 「江戸城の構成と本丸御殿への登城」 平成28年5月21日 文京区アカデミア講座「江戸城の構造と機能」 深井雅海 「幕府の年中行事と年始御礼の仕組み」 平成28年5月27日 東京大学史料編纂所附属画像史料解析センターPJ研究会 藤田英昭 「幕末江戸城に関する諸問題」 平成28年5月28日 文京区アカデミア講座「江戸城の構造と機能」 深井雅海 「『表』の構造にみる政治の仕組み」 平成28年6月4日 文京区アカデミア講座「江戸城の構造と機能」 深井雅海 「『奧』の構造にみる将軍の生活」 平成28年6月25日 文京区アカデミア講座「江戸城の構造と機能」 深井雅海 「『大奥』の構造にみる女性たちの生活」 平成28年9月8日 名古屋商工会議所主催講演会 竹内 誠 「知られざる決断・尾張藩主徳川慶勝」 平成28年10月1日 長野県須坂市文化講演会 竹内 誠 「真田信繁の虚像と実像」 平成28年10月14日 千葉大学医学部特別講座講演 竹内 誠 「江戸のリーダーシップ像」 平成28年10月15日 近現代史研究会(名古屋大学) 藤田英昭 「幕末尾張藩政の展開と徳川慶勝」 平成28年12月19日 鎌倉生涯学習センター・きらら鎌倉講座 藤田英昭 「徳川家康の側室お梶の方と尼寺・英勝寺」 平成29年1月28日 神奈川県土曜古文書会 深井雅海 「享保改革期の法令伝達」 |
社会史・文化史関係 | 平成28年5月27日 江戸東京博物館友の会総会記念講演 竹内 誠 「浅草寺日記の世界」 平成28年6月10日 民族衣装文化普及協会東北地区研修会 竹内 誠 「『おもてなし』と『もったいない』の江戸ごころ 」 平成28年7月6日 内外情勢調査会大阪支部講演会 竹内 誠 「江戸と大坂の文化・商法の比較」 平成28年10月4日 内外情勢調査会会津支部講演会 竹内 誠 「江戸の暮らしに学ぶ 」 平成28年10月22日 川越市立博物館企画展関連講演会 竹内 誠 「江戸の町人世界」 平成28年11月16日 茨城県労働者福祉協議会講演 竹内 誠 「持続可能な江戸の循環社会」 平成28年12月3日 すみだ北斎美術館開館記念講演 竹内 誠 「葛飾北斎とすみだ」 平成28年12月16日 東京都公文書館企画展関連記念講演 竹内 誠 「両国橋と江戸文化」 平成29年1月21日 上廣倫理財団主催 歴史・文化フォーラム(いわき市) 竹内 誠 「江戸時代の文化を語る」 |
博物館・文化財関係 |
平成28年10月13日 すみだ北斎美術館開館事前研修会 竹内 誠 「美術館経営の実際」 平成29年2月23日 平成28年度信越地区博物館等職員研修会 竹内 誠 「博物館の現在と未来」 |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成27年9月10日(木)・17日(木)・24日(木)・10月1日(木)・8日(木)・15日(木) 午後6時30分~8時 |
会 場 | 豊島区立勤労福祉会館 6階 大会議室 |
内 容 |
《古文書で読み解く 江戸の社会と人びと》 〔林政史講座〕 第1回:9月10日(木) 竹内 誠 「江戸幕府の材木御用達・中村屋七兵衛」 第2回:9月17日(木) 芳賀和樹 「木曽山の不思議 ―ヒノキ林をめぐる利用と保全の軌跡― 」 第3回:9月24日(木) 萱場真仁 「暮らしを守る森林 ―弘前藩を中心に― 」 〔大奧講座〕 第4回:10月1日(木) 深井雅海 「将軍生母の位階昇進 ―桂昌院の従一位叙位― 」 第5回:10月8日(木) 吉成香澄 「大奧女中の人事システム」 第6回:10月15日(木) 藤田英昭 「旗本の娘が見た江戸後期の大奥」 |
問合せ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 平成27年6月6日・13日・20日・27日・7月4日・11日(いずれも土曜日)午前10時30分~午後0時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 |
《江戸時代の古文書を読む ―元禄の世―》 第1回:6月6日(土) 竹内 誠 「元禄の材木商・紀文と奈良茂」 第2回:6月13日(土) 深井雅海 「松の廊下刃傷事件」 第3回:6月20日(土) 萱場真仁 「古文書に見る元禄の災害」 第4回:6月27日(土) 白根孝胤 「尾張徳川家の姫君と将軍綱吉」 第5回:7月4日(土) 藤田英昭 「絵島生島事件(一)」 第6回:7月11日(土) 藤田英昭 「絵島生島事件(二)」 |
問合せ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
幕政史・藩政史関係 | 平成27年8月29日 浦安歴史の会 藤田英昭 「幕末維新と武家の奥方」 平成27年10月31日 桑名市博物館特別展記念 竹内 誠 「松平定信とその時代」 平成27年11月15日 上廣倫理財団文化講演会 竹内 誠 「元禄時代を生きた人びと」 平成27年12月3日 サントリー文化財団「天皇の近代」研究会 深井雅海 「江戸城本丸御殿の構造と機能―朝廷との関連・比較を中心に―」 平成28年2月12日 江戸東京博物館えどはくカルチャー 藤田英昭 「用箪笥資料に見る天璋院とその周辺」 平成28年2月27日 神奈川県土曜古文書会 深井雅海 「浅野内匠頭刃傷事件」 平成28年3月6日 武蔵野ふるさと歴史館特別講演会 深井雅海 「大岡越前守の人間関係」 平成28年3月19日 武蔵野文化協会 竹内 誠 「寛永寺ゆかりの大奥の女性たち」 |
---|---|
社会史・文化史関係 | 平成27年5月22日 栃木県女性文化懇話会 竹内 誠 「江戸の暮らしと心意気」 平成27年6月13日 中央区古典芸術鑑賞会 竹内 誠 「水の都江戸 」 平成27年7月16日 東京都市教育長会 竹内 誠 「日本の伝統文化」 平成27年9月10日 玉川大学「日米共同授業」 深井雅海 「江戸の観光 ―江戸城と日本橋― 」 平成27年9月11日 交詢社 竹内 誠 「江戸庶民の知恵」 平成27年9月26日 須坂市立博物館文化講演会 竹内 誠 「相撲の歴史から学ぶ伝統と創造 」 平成28年1月9日 日本病態栄養学会年次学術集会 竹内 誠 「江戸の暮らし」 平成28年1月22日 東京税理士会板橋支部研修会 竹内 誠 「大江戸の春」 平成28年1月30日 たばこと塩の博物館特別展記念 竹内 誠 「隅田川の遊び」 平成28年3月31日 日本食生活文化財団総会記念 竹内 誠 「江戸の花見」 |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成26年11月8日(土) 午後13時30分~5時 |
会 場 | 豊島区立勤労福祉会館 6階 大会議室 |
内 容 | 《江戸と明治をつなぐ〈緑〉の歴史―森林と人の300年―》 特別上映 「木曽の檜―よみがえる伐木・運材の姿―」 解説:竹内 誠 第1報告 太田尚宏 「森林政策からみた江戸時代 ―木々をめぐる領主と民衆― 」 第2報告 芳賀和樹 「御林から官林へ ―受け継がれた資源・人材・記録― 」 第3報告 藤田英昭 「治山治水と民衆の力 ―金原明善とその周辺― 」 パネル・ディスカッション (司会) 栗原 健一 |
受講者 | 80名(事前申し込み) |
問合せ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成26年9月5日(金)・11日(木)・18日(木)・10月2日(木)・9日(木) (9月25日(木)はお休みですのでご注意下さい) 午後6時30分~8時 |
会 場 | 豊島区立勤労福祉会館 6階 大会議室 |
内 容 | 《林政史研究所特別講座》 9月5日(金) 竹内 誠 「11代将軍徳川家斉と大奥」 《江戸時代の古文書を読む ―文化・文政の世―》 第1回:9月11日(木) 白根孝胤 「徳川斉朝の人物像と将軍家斉」 第2回:9月18日(木) 深井雅海 「将軍家斉弟田安斉匡の戸山邸御成」 第3回:10月2日(木) 萱場真仁 「弘前藩の蝦夷地警備と民衆」 第4回:10月9日(木) 藤田英昭 「旗本の娘が見た江戸城大奥」 |
受講者 | 全5回すべてに出席できる方(豊島区在住・在勤・在学の方を優先) 80名 |
問合せ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 平成26年6月7日・14日・28日・7月5日・12日・19日(いずれも土曜日) 午前10時30分~午後0時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 | 《江戸時代の古文書を読む ―徳川の世の幕開け―》 第1回:6月7日(土) 竹内 誠 「関ヶ原の戦いの舞台裏 ―黒田官兵衛と長政― 」 第2回:6月14日(土) 深井雅海 「江戸初期の将軍宣下」 第3回:6月28日(土) 白根孝胤 「藩祖徳川義直と付家老」 第4回:7月5日(土) 芳賀和樹 「木曽谷支配と材木生産」 第5回:7月12日(土) 藤田英昭 「徳川家康をめぐる女性たち(一)」 第6回:7月19日(土) 藤田英昭 「徳川家康をめぐる女性たち(二)」 |
問合せ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
幕政史・藩政史関係 | 平成26年4月12日 しもつけ21フォーラム 竹内 誠 「徳川家康400回忌を記念して」 平成26年7月12日 長野県須坂市立博物館文化講演会 竹内 誠 「関ヶ原の戦いの舞台裏」 平成26年9月13日 幕藩研究会第4回大会 藤田英昭 「御三卿をめぐる諸問題―清水御屋形を素材にして―」 平成26年10月8日 日比谷図書館文化館江戸歴史講座 深井雅海 「徳川将軍直属の隠密、御庭番―その成立と探索の実際―」 平成26年11月22日 神奈川県土曜古文書会 深井雅海 「幕末における将軍の言葉」 平成26年11月29日 新宿歴史博物館 藤田英昭 「徳川慶勝とその時代」 平成26年12月11日 京王文化セミナー 竹内 誠 「幕末の激動を生きた女性たち」 平成27年1月10日 明治維新史学会例会 藤田英昭 「幕末期における尾張徳川家の意志決定と徳川慶勝」 平成27年1月18日ほか(全6回) パルテノン多摩古文書講座中級コース 藤田英昭 「江戸城大奧関係の古文書を読む」 |
---|---|
社会史・文化史関係 | 平成26年6月7日 全国高等学校通信教育研究会 竹内 誠 「江戸の教育力」 平成26年6月14日 太田記念美術館特別展記念講演会 竹内 誠 「江戸の大相撲と浮世絵 」 平成26年8月3日 松江歴史館特別展記念講演会 竹内 誠 「出雲国は相撲大国」 平成26年8月4日 軽井沢夏期大学 竹内 誠 「江戸庶民の知恵と心 」 平成26年10月25日 さいたま市民大学 藤田英昭 「新政府軍の東征と武蔵国」 平成26年11月6日 善光寺如来開帳記念 竹内 誠 「善光寺信仰の広がり 」 平成26年12月15日 江東区自悠大学 竹内 誠 「盛り場・両国―江戸庶民の行動文化―」 平成27年2月13日 東京都多摩地区教育推進委員会 竹内 誠 「日本の伝統・文化に学ぶ」 平成27年2月22日 練馬区光が丘図書館開館20周年記念講演会 竹内 誠 「江戸の出版事情」 |
博物館・文化財関係 | 平成26年11月25日 福井県博物館協議会総会記念講演会 竹内 誠 「これからの博物館の任務と課題」 平成26年12月2日 第13回日中韓都市博物館学術会議(於北京市) 竹内 誠 「日中韓の新たな博物館交流のあり方」 |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所 秋田県公文書館 秋田県生涯学習センター |
---|---|
日 時 | 平成25年10月12日(土) 午後1時30分~4時30分 |
会 場 | 秋田県生涯学習センター 3階 講堂 |
内 容 | 《改革の幕開け―村と山の復興と秋田藩政―》
第1報告 金森正也 「中期藩政改革をどうとらえるか」 第2報告 栗原健一 「秋田藩における村の飢饉と備え」 第3報告 芳賀和樹 「復興を目指して―山と川と村をつなぐ秋田藩政―」 質疑・討論 (司会):白根孝胤 (討論):金森正也・栗原健一・芳賀和樹 |
受講者 | 100名(事前申し込み・先着順) |
募集 | 秋田県公文書館のホームページでご確認の上、お申し込み下さい。 |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成25年9月5日(木)・12日(木)・19日(木)・10月3日(木)・10日(木) (9月26日(木)はお休みですのでご注意下さい)午後6時30分~8時30分 |
会 場 | 豊島区立勤労福祉会館 6階 大会議室 |
内 容 | 林政史研究所特別講座》 9月5日(木) 竹内 誠 「松平定信とその時代」 《江戸時代の古文書を読む ―寛政の改革―》 第1回:9月12日(木) 深井雅海 「寛政改革の黒幕・一橋治済」 第2回:9月19日(木) 芳賀和樹 「山野の恵みと村の再生-秋田藩の寛政改革-」 第3回:10月3日(木) 藤田英昭 「将軍の牧場(まきば)」 第4回:10月10日(木) 白根孝胤 「尾張家庭園における饗応と将軍」 |
受講者 | 全5回すべてに出席できる方(豊島区在住・在勤・在学の方を優先) 80名 |
募集 | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 平成25年6月8日・15日・22日・7月6日・13日(いずれも土曜日) 午前10時30分~午後0時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 | 《江戸時代の古文書を読む ―徳川慶勝とその時代―》 第1回:6月8日(土) 竹内 誠 「それぞれの幕末維新 ―高須四兄弟の生き方― 」 第2回:6月15日(土) 深井雅海 「幕末における将軍の言葉」 第3回:6月22日(土) 藤田英昭 「徳川慶勝 北海道八雲開拓への想い」 第4回:6月29日(土) 芳賀和樹 「木曽山の明治維新」 第5回:7月6日(土) 白根孝胤 「古写真が語る徳川慶勝の幕末・明治(一)」 第6回:7月13日(土) 白根孝胤 「古写真が語る徳川慶勝の幕末・明治(二)」 |
募集 | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
林政史・環境史関係 | 平成25年11月30日 木曽川学研究協議会 竹内 誠 「木曽川の運材を語る」 平成26年2月6日 森林・林業技術交流発表会 芳賀和樹 「秋田藩の林政改革と近代への継承」 |
---|---|
幕政史・藩政史関係 | 平成25年5月16日 東京神田ロータリークラブ 竹内 誠 「八重・捨松・岩の生き方」 平成25年5月17日 江戸東京博物館友の会セミナー 深井雅海 「江戸城内の行事と儀礼」 平成25年6月9日 八潮市文化財保護課歴史講座 藤田英昭 「維新後の勝海舟 ―教育支援と人材育成― 」 平成25年6月24日 群馬県大泉町成人教養講座 深井雅海 「将軍権威と殿中儀礼」 平成25年6月30日 渋沢史料館青淵文庫 藤田英昭 「徳川慶喜と幕末の志士」 平成25年7月1日 群馬県大泉町成人教養講座 深井雅海 「徳川幕府の職制と将軍の生活」 平成25年7月24日 日本興業倶楽部素修会 竹内 誠 「大岡越前と遠山金四郎」 平成25年7月29日 神奈川県土曜古文書会 深井雅海 「江戸城請取の顛末」 平成25年9月14日 板橋区公文書館講演会 藤田英昭 「幕末の将軍権威と江戸城」 平成25年9月16日 板橋区公文書館講演会 白根孝胤 「尾張家庭園の世界 ―天下の名園と将軍・大名― 」 平成25年9月20日ほか パルテノン多摩古文書講座 藤田英昭 「勝海舟宛書簡に見る幕末・明治」 平成25年9月28日 長野県須坂市立博物館文化講演会 竹内 誠 「幕末維新を生き抜いた女性たち」 平成25年10月6日 神奈川県公文書館古文書解読基礎講座 藤田英昭 「幕末期における徳川将軍と天皇」 平成25年10月9日 交詢社文化シリーズ公開講演会 竹内 誠 「高須四兄弟の幕末維新」 平成25年10月18日 文京アカデミア講座 藤田英昭 「証言に見る徳川慶喜の大坂逃亡」 平成25年10月22日ほか 千葉県文書館古文書講座 藤田英昭 「知られざる徳川の女性 ―徳川家康の側室・英勝院とその時代― 」 平成25年11月1日 文京アカデミア講座 藤田英昭 「徳川慶喜と幕末京都」 平成25年11月29日 深川江戸資料館 竹内 誠 「寛政改革と松平定信」 平成25年12月22日 「桑名学」歴史講演会 藤田英昭 「松平定敬とその時代」 |
社会史・文化史関係 | 平成25年7月14日 全国水産商業連合大会 竹内 誠 「江戸の暮らしを語る」 平成25年8月2日 浅草寺夏期研修会 竹内 誠 「浅草寺 ―雷門の再建― 」 平成25年10月26日 日本臨床検査技師会大会 竹内 誠 「近代における大相撲の革新」 平成25年11月8日 小石川消防署「防災のつどい」講演 竹内 誠 「江戸の防災 」 平成25年11月23日 日本風俗史学会大会 竹内 誠 「風俗史上の大相撲」 平成26年1月26日 大浮世絵展記念シンポジウム 竹内 誠 「相撲と浮世絵 」 |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・八雲産業株式会社 |
---|---|
日 時 | 平成24年10月20日(土) 午後1時~4時30分 |
会 場 | はぴあ八雲 コミセン・ホール |
内 容 | 《徳川義親 八雲への想い-山と緑に囲まれた理想郷をめざして-》 趣旨説明 白根孝胤 「八雲開拓倉庫からのメッセージ」」 第1報告 藤田英昭 「徳川農場 その成立と足跡」 第2報告 芳賀和樹 「森をつくる-徳川義親と八雲の人びと-」 第3報告 根岸美季 「八雲ブランド「熊彫」の誕生-徳川義親と八雲住民とのかかわり-」 パネル・ディスカッション 〔司会〕 白根孝胤 〔コメンテーター〕 幸村恒夫 |
多数のご参加、ありがとうございました
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成24年8月30日・9月6日・13日・20日・27日(いずれも木曜日) 午後6時30分~8時30分 |
会 場 | 豊島区立勤労福祉会館 6階 大会議室 |
内 容 | 《林政史特別講座》 8月30日(木) 芳賀和樹 「秋田藩の森林(もり)づくり-育てる林政への転換過程-」 《江戸時代の古文書を読む ―田沼時代―》 第1回:9月6日(木) 竹内 誠 「田沼意次とその時代」 第2回:9月13日(木) 深井雅海 「田沼意次の出世」 第3回:9月20日(木) 藤田英昭 「風聞書にみる御三卿清水家の内情」 第4回:9月27日(木) 白根孝胤 「田沼意知刺殺事件の真相」 |
受講者 | 全5回すべてに出席できる方(豊島区在住・在勤・在学の方を優先) 80名 |
募集 | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 平成24年6月9日・16日・23日・7月7日・14日(いずれも土曜日) 午前10時30分~午後0時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 | 《江戸時代の古文書を読む ―家康・秀忠・家光―》 第1回:6月9日(土) 竹内 誠 「徳川家康の遺訓」 第2回:6月16日(土) 藤田英昭 「二代将軍秀忠の人物像」 第3回:6月23日(土) 芳賀和樹 「森林から見た17世紀」 第4回:6月30日(土) 深井雅海 「『寛永小説』に見る三代将軍家光」 第5回:7月7日(土) 白根孝胤 「徳川御三家の創出と将軍家(1)」 第6回:7月14日(土) 白根孝胤 「徳川御三家の創出と将軍家(2)」 |
問い合わせ | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
林政史・環境史関係 | 平成24年8月7日・8日 浅草寺夏期集中研修会 竹内 誠 「浅草寺 ―山の歴史― 」 平成24年9月7日ほか パルテノン多摩古文書講座 藤田英昭 「近世・近代の里山と人々の暮らし」 平成24年10月6日 首都圏秋田歴史と文化の会 芳賀和樹 「秋田藩の林政改革」 平成25年2月12日 秋田県北秋田市 芳賀和樹 「古文書から見た阿仁部の歴史 ―山の恵みを中心に― 」 |
---|---|
幕政史・藩政史関係 | 平成24年7月15日 鎌倉生涯学習センター・きらら鎌倉講座 藤田英昭 「大名奥女中が見た幕末京都」 平成24年9月29日 神奈川県土曜古文書会 深井雅海 「将軍家斉の官位昇進儀礼」 平成24年10月7日 江戸楽セミナー 藤田英昭 「徳川将軍と江戸城」 平成24年10月30日ほか 千葉県文書館古文書講座 藤田英昭 「長州戦争期の大坂在勤日記を読む」 平成24年11月11日ほか 福生市公民館松林分館歴史講座 藤田英昭 「幕末会津藩をめぐる群像」 平成24年11月6日 江戸東京博物館秋期えどはくカルチャー 深井雅海 「江戸城御庭番」 平成24年11月23日 江戸城ファミリーウォーク 深井雅海 「大名の江戸城登城と儀礼」 平成24年12月17日 東京史游会 竹内 誠 「それぞれの明治維新」 平成25年2月16日 愛知県愛西市教育委員会 白根孝胤 「尾張の殿様と付家老」 平成25年2月24日 千代田区立日比谷図書文化館 深井雅海 「江戸城本丸御殿の構造と生活」 平成25年3月13日ほか 浦安歴史の会 藤田英昭 「山本八重をめぐる人間模様」 |
社会史・文化史関係 | 平成24年5月26日 江戸東京博物館友の会総会記念 竹内 誠 「紀伊国屋文左衛門の実像」 平成24年8月22日 山梨県市立中学高等学校連合会 竹内 誠 「江戸の教育力 」 平成24年10月11日 クラブ関西(大阪市) 竹内 誠 「外国人が見た徳川日本」 平成24年10月31日 東京芸術大学GTSシンポジウム基調講演 竹内 誠 「隅田川再生 ―歴史からの視点― 」 平成24年11月11日 東京都教育庁 竹内 誠 「伝統文化と国際教育理解」 平成24年11月20日 東京都中央卸売市場更正協会 竹内 誠 「江戸の心を語る 」 平成24年12月2日 東京都次世代育成研修会 竹内 誠 「江戸文化は暮らしの文化」 平成24年12月21日 東京都中央区区会議員研修会 竹内 誠 「江戸の下町と町名」 平成25年1月19日 長野県立歴史館 竹内 誠 「江戸の工芸 ―その技と心― 」 平成25年1月29日 日本芸術文化振興会職員特別研修 竹内 誠 「江戸の心に学ぶ」 |
博物館・文化財関係 | 平成24年6月14日 歴史民俗系博物館連絡協議会設立記念 竹内 誠 「博物館のリスクマネジメント」 平成25年2月5日 文部科学省国立教育政策研究所 竹内 誠 「博物館経営の実際」 |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・秋田県公文書館 |
---|---|
日 時 | 平成23年11月26日(土) 午後1時30分~4時30分 |
会 場 | 秋田県公文書館 3階 多目的ホール |
内 容 | 《史料に見る江戸時代の森林》 第1報告 太田尚宏 「図像・映像に見る江戸時代の伐木・運材」 第2報告 脇野 博 「秋田藩林政と森林資源の保続」 第3報告 芳賀和樹 「秋田藩における銅山用山林の経営計画」 質疑・討論 (司会):田原 昇 (討論):太田尚宏・脇野 博・芳賀和樹 |
受講者 | 秋田県内に在住・在勤の方 50名 (事前申し込み・先着順) |
募 集 | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成23年10月6日・13日・20日・27日(いずれも木曜日) ※電力事情に伴う会場確保の都合上、10月の開催となりました 午後6時30分~8時30分 |
会 場 | 豊島区立勤労福祉会館 6階 大会議室 |
内 容 | 《江戸時代の古文書を読む ―享保の改革―》 第1回:10月6日(木) 竹内 誠 「江戸の環境整備に尽力した将軍吉宗」 第2回:10月13日(木) 深井雅海 「御側御用取次の新設とその役割」 第3回:10月20日(木) 白根孝胤 「徳川宗春の登場と将軍吉宗」 第4回:10月27日(木) 太田尚宏 「松下専助 ―知られざる吉宗の懐刀―」 |
受講者 | 全4回すべてに出席できる方(豊島区在住・在勤・在学の方を優先) 80名 |
募 集 | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
主 催 | 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 平成23年6月18日・25日・7月2日・9日・16日・23日(いずれも土曜日) 午前10時30分~午後0時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 | 《江戸時代の古文書を読む ―徳川の明治維新―》 第1回:6月18日(土) 深井雅海 「江戸城請取の顛末」 第2回:6月25日(土) 藤田英昭 「旧幕臣の駿河移住」 第3回:7月2日(土) 白根孝胤 「徳川慶勝が見た宮中社会(1)」 第4回:7月9日(土) 白根孝胤 「徳川慶勝が見た宮中社会(2)」 第5回:7月16日(土) 太田尚宏 「森林をめぐる明治維新 ―御林から官林へ―」 第6回:7月23日(土) 太田尚宏 「勤王誘引書類を読む」 |
募 集 | 締め切りました(ご応募ありがとうございました) |
林政史・環境史関係 | 平成23年9月25日 板橋区公文書館 太田尚宏 「江戸の青物・土物と近郊農村」 平成24年3月26日 林野庁森林技術総合研修所 養成研修専攻科研修 白根孝胤 「江戸時代の林政と林業技術」 |
---|---|
幕政史・藩政史関係 | 平成23年7月30日 江戸の歴史研究会創立20周年記念 竹内 誠 「江戸の歴史研究の楽しさ」 平成23年8月27日 神奈川県土曜古文書会 深井雅海 「桜田門外の変と御庭番」 平成23年10月28日 八雲町民公開講座・八雲町教育委員会マイプラン学習講座 白根孝胤 「尾張家をめぐる武家の世界-藩祖義直・二代光友の人脈を探る-」 平成23年11月9日 東京都教育庁主催指導主事研修会 竹内 誠「『江戸から東京へ』の意義と活用」 平成24年3月8日 日本銀行旧友会 竹内 誠「江戸の金融政策を語る」 |
社会史・文化史関係 | 平成23年4月22日 早稲田大学永楽倶楽部 竹内 誠 「伝統文化としての大相撲」 平成23年5月22日 東京シティガイドクラブ 竹内 誠 「江戸の魅力を語る 」 平成23年6月25日 近茶流教授研修会 竹内 誠 「江戸庶民の暮らしと文化」 平成23年7月5日 同友クラブ 竹内 誠 「江戸っ子の生態」 平成23年7月9日 横浜開港資料館開館30周年記念 竹内 誠 「江戸文化と横浜開港」 平成23年7月19日 東京商工会議所ビジネス交流プラザ 竹内 誠 「江戸の「こころ」を語る 」 平成23年7月30日 鶴岡市藤沢周平記念館開館1周年記念 竹内 誠 「「用心棒日月抄」と江戸・元禄の魅力」 平成23年9月6日 埼玉県商工会議所合同トップセミナー 竹内 誠 「江戸庶民の暮らしと文化」 平成23年9月6日 千早地域文化創造館 太田尚宏 「「行動」と「消費」の江戸文化」 平成23年9月13日 千早地域文化創造館 太田尚宏 「庶民の反乱と政権交代」 平成23年11月10日 第50回全国中学校技術家庭科研究大会 竹内 誠 「これからの持続可能な社会と 生活」 平成23年11月22日 内外情勢調査会倉敷支部v 竹内 誠 「江戸のくらしに学ぶ」 平成24年1月19日 東京都特別区監査委員協議会 竹内 誠 「江戸の情報収集と外部評価」 平成24年2月18日 日比谷図書文化館 竹内 誠 「 江戸から東京へ-生活文化の変容-」 |
博物館・文化財関係 | 平成23年12月8日 文部科学省主催博物館長研修会 竹内 誠 「博物館経営と館長の職務」 |
主 催 | 財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成22年9月2日・9日・16日・22日・30日(22日は水曜日、その他は木曜日) 午後6時30分~8時30分 |
会 場 | 豊島区立勤労福祉会館 6階 大会議室 |
内 容 | 《林政史特別講座》 9月2日(木) 太田尚宏「江戸時代における林政の特質」 《江戸時代の古文書を読む ―元禄時代―》 第1回:9月9日(木) 竹内 誠 「元禄の豪商・紀文と奈良茂」 第2回:9月16日(木) 深井雅海 「浅野内匠頭刃傷事件」 第3回:9月22日(木) 白根孝胤 「御三家家老の格式と将軍家 ―尾張家を中心に―」 第4回:9月30日(木) 田原 昇 「名門大名の変死事件と大身旗本による検使」 |
主 催 | 財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・八雲産業株式会社 |
---|---|
後 援 | 八雲町・八雲町教育委員会・八雲商工会・和合会・水曜会・炭火の会ほか |
日 時 | 平成22年8月21日(土) 午後1時~4時30分 |
会 場 | はぴあ八雲 コミセン・ホール |
内 容 | 《幕末の動乱から八雲開拓へ ~時代を駆け抜けた尾張徳川家~》 趣旨説明 太田尚宏「徳川慶勝の肖像」 第1報告 白根孝胤 「幕府・朝廷の架け橋 徳川慶勝の幕末」 第2報告 上野 恵 「慶勝の決断―尾張藩の『勤王誘引』活動―」 第3報告 藤田英昭 「維新期の社会情勢と八雲開拓」 パネル・ディスカッション 〔司会〕太田尚宏 〔コメンテーター〕高木任之 |
主 催 | 財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 平成22年6月12日・19日・26日・7月3日・10日・17日(いずれも土曜日) 午前10時30分~午後0時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 | 《江戸時代の古文書を読む ―幕末の動乱―》 第1回:6月12日(土) 竹内 誠 「幕末・維新の人間模様 ―高須四兄弟―」 第2回:6月19日(土) 深井雅海 「文久の幕政改革」 第3回:6月26日(土) 白根孝胤 「将軍上洛と徳川慶勝(1)」 第4回:7月3日(土) 白根孝胤 「将軍上洛と徳川慶勝(2)」 第5回:7月10日(土) 太田尚宏 「将軍不在の江戸 ―風聞書にみる幕末の世相―」 第6回:7月17日(土) 藤田英昭 「知られざる十五代徳川茂徳の軌跡」 |
林政史・環境史関係 | 平成23年2月26日 奥多摩山しごとの会 講演会 太田尚宏 「江戸時代の林政と林業技術」 平成23年2月5日 関東甲信地区臨床検査技師会 竹内 誠 「八代将軍吉宗と江戸の町」 平成22年9月14日 千早地域文化創造館「千早グリーンカレッジ」(豊島区) 太田尚宏 「飛騨国御用材をめぐる攻防戦」 平成22年9月7日 千早地域文化創造館「千早グリーンカレッジ」(豊島区) 太田尚宏 「伊勢の式年遷宮用材と尾張藩」 平成22年5月19日 東京ロータリークラブ 竹内 誠 「江戸に学ぶ環境保全」 |
---|---|
幕政史・藩政史関係 |
平成23年1月29日 NHK名古屋文化センター「写真家大名・徳川慶勝の幕末維新」第1回 白根孝胤 「激動の幕末と徳川慶勝」 平成22年10月7日 日本工業倶楽部 竹内 誠 「江戸城を語る」 平成22年10月2日 第2回附家老サミット(犬山市) 深井雅海 「附家老について ―尾張藩附家老の格式を中心に―」 平成22年6月19日 朝日JTB交流 文化塾「新視点・日本の歴史 18世紀」第7回 白根孝胤 「御三家と付家老」 平成22年6月15日 名古屋商工会議所 竹内 誠 「名古屋の幕末と明治維新」 平成22年5月30日 新宿歴史博物館江戸城講座 深井雅海 「江戸城内の儀礼」 平成22年5月28日 神奈川県土曜古文書会 深井雅海 「松平定信政権成立の裏事情」 |
社会史・文化史関係 | 平成23年3月1日 青山学院大学オープンカレッジ 竹内 誠 「江戸の愉しみ」 平成23年2月19日 総合初等教育研究所総会 竹内 誠 「江戸の子どもと教育」 平成23年2月12日 日本教育会群馬支部総会 竹内 誠 「江戸の文化と教育から学ぶこと」 平成22年11月20日 東京経済大学学術講演会 竹内 誠 「外国人が見た徳川日本」 平成22年11月9日 東京都管理職OB交友会 竹内 誠 「幕末の江戸から学ぶ今の東京」 平成22年11月6日 第21回国民文化祭シンポジウム(岡山県) 竹内 誠 「江戸の海外情報と出版」 平成22年10月29日 西日本文化協会(福岡市) 竹内 誠 「素晴らしき江戸の女性たち」 平成22年10月26日 内外情勢調査会 愛知県豊田支部 竹内 誠 「江戸の暮らしに学ぶ」 平成22年10月22日 全国私立学校審議会連合会総会 竹内 誠 「江戸の社会と文化に学ぶ教育の在り方」 平成22年10月17日 福島県飯舘村文化講演会 竹内 誠 「江戸の暮らしに学ぶ『までい』」 平成22年7月14日 文教大学国際学部創立20周年記念 竹内 誠 「国際観光と交流文化」 平成22年7月13日 千葉県市長会・町村長会 竹内 誠 「江戸の暮らしと行政」 平成22年6月2日 全国連合退職校長会 竹内 誠 「江戸伝統文化に学ぶ」 |
博物館・文化財関係 |
平成22年5月26日 長野県博物館協会総会 竹内 誠 「これからの博物館の任務と課題」 |
主 催 | 財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・北区古文書学習会 |
---|---|
日 時 | 平成22年2月27日(土) 午後1時30分~4時30分 |
会 場 | 赤羽会館 講堂 |
内 容 | 《江戸の自然環境》
講演1 太田尚宏 「都市江戸のオアシス ~大名庭園の花と緑~」 講演2 保垣孝幸 「英国人植物学者が見た幕末の王子」 講演3 竹内 誠 「水と緑の都市・江戸」 |
主 催 | 江戸東京博物館 |
---|---|
日 時 | 平成21年12月12日(土) 午後1時30分~5時30分 |
会 場 | 江戸東京博物館 ホール |
内 容 | 《旗本浅野家文書の世界~「若狭野浅野家資料」の総合的研究~》 序 論 田原 昇 「若狭野浅野家とその古文書」 第1報告 太田尚宏 「伊勢遷宮用材と山田奉行浅野長恒」 第2報告 渋谷葉子 「赤穂浅野家『鉄炮洲上屋敷絵図』について」 第3報告 浦井祥子 「浅野家資料から見た火事場見廻りの職務」 第4報告 藤田英昭 「幕末維新期における若狭野浅野家の動向」 関連報告 市村高規 「若狭野浅野家資料の収蔵経緯と地域資料」 討 論 〔司会〕田原 昇 |
主 催 | 岐阜史学会・岐阜市生涯学習センター |
---|---|
後 援 | 財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・地方史研究協議会 |
日 時 | 平成21年11月29日(土) 午後1時~4時30分 |
会 場 | ハートフルスクエアG |
内 容 | 《ふるさと濃飛の歴史 ~「岐阜県歴史資料館」所蔵史料の魅力~》 第1報告 平野明夫 「織田信長文書を読む」 第2報告 太田尚宏 「飛騨幕領における林政“大転換” ―植林・休山政策を見直す―」 第3報告 所 史隆 「美濃の水と農民」 パネル・ディスカッション 〔コーディネーター〕松田之利 |
※岐阜県歴史資料館の機能縮小問題に対する一般市民向け啓発活動の一環として事業を後援
主 催 | 財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・東京都豊島区教育委員会 |
---|---|
日 時 | 平成21年9月3日・10日・17日・24日・10月1日(いずれも木曜日)午後6時30分~8時30分 |
会 場 | 豊島区立勤労福祉会館 6階 大会議室 |
内 容 | 《江戸時代の古文書を読む ―徳川三代―》 第1回:9月3日(木) 竹内 誠「徳川家康の遺訓」 第2回:9月10日(木) 太田尚宏 「二代将軍秀忠の人物像」 第3回:9月17日(木) 深井雅海 「『寛永小説』に見る三代将軍家光」 第4回:9月24日(木) 白根孝胤 「徳川御三家の創出と将軍家」 《林政史特別講座》 10月1日(木) 高橋伸拓「江戸幕府御用木の生産・運送と地域社会 ―飛騨国を中心に―」 |
主 催 | 財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所・財団法人徳川黎明会 徳川美術館 |
---|---|
日 時 | 平成21年6月20日・27日・7月4日・7月11日・18日・25日(いずれも土曜日)午前10時30分~午後0時 |
会 場 | 徳川美術館 講堂 |
内 容 | 《江戸時代の古文書を読む ―ペリー来航―》 第1回:6月20日(土) 竹内 誠 「ペリー来航とその時代」 第2回:6月27日(土) 深井雅海 「桜田門外の変と御庭番」 第3回:7月4日(土) 白根孝胤 「黒船来航と雄藩大名(1)」 第4回:7月11日(土) 白根孝胤 「黒船来航と雄藩大名(2)」 第5回:7月18日(土) 太田尚宏 「安政の列島大激震(1)」 第6回:7月25日(土) 太田尚宏 「安政の列島大激震(2)」 |
林政史・環境史関係 | 平成22年3月8日 林野庁森林技術総合研修所 養成研修専攻科研修 太田尚宏 「江戸時代の林政の様相」 平成22年1月13日 エコッツェリア協会サロン「日本文化から学ぶ環境力」第4回 太田尚宏 「江戸幕府・諸藩における森林経営と『御救』理念」 平成21年9月15日 千早地域文化創造館「千早グリーンカレッジ」(豊島区) 太田尚宏 「官民あげての緑化の知恵」 平成22年9月8日 千早地域文化創造館「千早グリーンカレッジ」(豊島区) 太田尚宏 「江戸時代の伐木・運材の不思議」 平成22年9月1日 千早地域文化創造館「千早グリーンカレッジ」(豊島区) 太田尚宏 「“森林崩壊”の謎」 |
---|---|
幕政史・藩政史関係 | 平成21年11月14日 犬山市市民総合大学講演 竹内 誠 「それぞれの幕末維新」 平成21年11月13日 館林歴史講演会2009「館林と徳川綱吉」 深井雅海 「館林城主徳川綱吉 ―将軍就任と家臣の活躍―」 平成21年10月29日 八雲町民公開講座 白根孝胤 「徳川慶勝の撮影写真と幕末・維新の情景」 平成21年10月18日 神奈川県立公文書館古文書解読上級講座 深井雅海 「将軍直属の隠密御庭番 ―旗本 の調査探索―」 平成21年7月18日 科学研究費補助金「『地図 史料学の構築』の新展開」 シンポジウム 深井雅海 「江戸城という政治空間 ―日常 的な政治運営と本丸御殿―」 平成21年4月11日 国立公文書館特別展「旗本・御家人」記念講演 竹内 誠 「幕臣たちの二つの顔」 |
社会史・文化史関係 | 平成22年2月19日 東京都消防協会第6方面支部幹部研修会講演 竹内 誠 「共助の町・江戸」 平成22年2月17日 永楽倶楽部相撲研究会講演 竹内 誠 「大相撲の歴史」 平成22年2月5日 東京都消防協会第7方面支部幹部研修会講演 竹内 誠 「江戸の暮らしと心」 平成21年11月10日 東京都教育庁教員研修会講演 竹内 誠 「日本の伝統と文化」 平成21年11月6日 仙台・江戸学講座講演 竹内 誠 「大江戸の魅力」 平成21年10月27日 第50回全国退職女性校長会東京大会記念講演 竹内 誠 「江戸の女性たち」 平成21年10月24日 第25回歴史研究会全国大会記念講演 竹内 誠 「外国人が見た徳川日本」 平成21年10月10日 中央区立日本橋図書館開館100周年記念講演 竹内 誠 「江戸時代の日本橋界隈」 平成21年10月3日 民族衣装文化普及協会名古屋近畿総会記念講演 竹内 誠 「江戸の華・粋と元気」 平成21年7月28日 野尻湖夏期大学60周年記念大会講演 竹内 誠 「現代に活かそう江戸の心」 平成21年7月21日 内外情報調査会第33回行財政研修会講演 竹内 誠 「江戸の暮らしと行政」 平成21年7月20日 第32回湯島聖堂文化講演会 竹内 誠 「巨大都市江戸を語る」 平成21年6月5日 第54回日本透析医学会総会特別講演 竹内 誠 「花開く江戸文化」 平成21年5月21日 ひたちなか市消費者月間記念講演会 竹内 誠 「江戸庶民の暮らし」 平成21年4月19日 裏千家東京東支部総会記念講演 竹内 誠 「江戸の知恵と心に学ぶ」 |
博物館・文化財・地域史関係 |
平成21年11月28日 『群馬文化』300号記念特別講演 竹内 誠 「地方史研究の現状と課題」 平成21年7月4日 中央大学人文研究所講演 竹内 誠 「歴史研究における『地域』」 |
閲覧日:
火曜日・水曜日10:00~16:30
*閲覧をご希望の場合は、事前に申請が必要です。
閲覧申請はこちら
*休日・祝日および、8/10~8/20、12/20~1/10、3/20~4/10は閲覧を休止します。